ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集

2008年06月15日

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀

9泊目に去年の10月に行ったフォレストステーション波賀に行ってきました。
去年10月は山の上ということもあり真冬のような寒さ。。

一昨年の8月に行った時は暑くてロッジの中でエアコンの風にあたっていた
記憶もあり、6月が一番ちょうどええんやないかと思い出掛けました。

子供も一昨年の夏にあまごのつかみ取りをしたことを覚えており
今回のキャンプであまごのつかみたい~とはしゃいでいたのですが・・


9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
行きに道の駅「みなみ波賀」に立寄りました。

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
川ではあまご釣りのおじさんたちが・・・・
つかみ取りの塩焼きだ~!っと心につぶやき
いざ!キャンプ場へ!!

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
ここが受付と宿泊施設と温泉。
すっっごいきれいでしょ。
何回来てもきれいだ。。
なんと草原サイト1区画4700円ぐらい(端数忘れた)
それと温泉入浴料金が去年まで大人450円やったんが
今年4月から600円に値上がり怒
これも原油価格の高騰が原因か??
てか、温泉やったらあまり関係ないのでは・・・
まぁ、きれいなだけあって高いよね。

車を降りて気温の低さに
「さぶ~!」
と全員が
家族4人全員半そで。真夏の格好で受付。

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
今回は草原サイトのG-15
去年来た時は水辺サイトだったんだけどサイトの裏がすぐに川で湿気ており、
川があるおかげで区画が狭く感じたけど草原サイトはサイトの裏は草原であり
つまり裏は限りなく広い。得した気分になれるドキッ
水辺よりも草原がおすすめです。

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
設営完了。
だいぶん設営にも慣れてきました。
うちの自慢のサウスフィールドテントとコーナンのタープ!
まだまだ使えそうです。(内心、壊れてくれれば買わざるをえないが・・)

久しぶりの水道付き。やっぱり目の前に水道があれば超便利ですね。

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
設営後、息子は本読みの宿題を寝転がりながらやってました。
周りの家族は全部みごとにコールマンテントでした。
すごい人気ですね。

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
早速この前買ったヘビーロストルで3時のおやつ「フランクフルト」焼いてみました。
マスタードを買うの忘れてケチャップだけで。おいしかった。
ビールがすすむ。

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
鹿児島の本格芋焼酎「かいこうず」を持参。頂き物で今夜のおともにと思ってたんですが
寒すぎて・・・ 
お湯割り作ることすら寒くて出来ませんでした。
嫁と本気でリビングシェル買う覚悟が出来ました。

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
夕食はパエリア!
今回は本番でありサフラン、えび、パプリカ、はまぐりを投入(前回の練習時には入っていなかった)
大成功で嫁子供に大好評でした。

しか~し!米1合のレシピを参考に作ったため家族4人では少なすぎ・・・
当初の献立はパエリアと焼肉少々であったが、パエリアが少なすぎたため
急遽ご飯2合を炊くことに

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
DOを洗って、米洗って、DO空焚きして、米炊いて
あ~忙しい・・・
ご飯炊けて、さあ、第二段の夕食です。
焼肉の写真取り忘れてた。。

ここで、ご飯を食べるのは俺だけ。2合炊いたのに・・
ごはんかなりあまりました。
量って難しいですよね。

ちなみに、この飯盒は私がボーイスカウト入隊時に購入したもので小学校から使っている25年ものです。

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
この時間いったい気温は何度だったのか?
嫁の寒そうな格好が笑えます。
息が白くなったとき、本気でリビングシェルが欲しくなりました。
3800円のヘキサタープ。もう9泊で充分もとは取ったと思われる。
タープのポールを4本から2本にして風の進入をなるべく減らし寒さ対策するも
パーカーしかもってきていなかったため、寒いモンは寒い!
ここのキャンプ場は去年も今年も寒さに悩まされました。

9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
寒すぎたので温泉にゆっくり浸かり、嫁はすぐ寝ました。
息子が焚火をしたそうにしていたので、「ちょっとだけやで~」と
薪数本で焚火をしてこの日は早く休みました。
寝袋6個持ってきておいて良かったアップ

疲れたので続きはまた。。











64泊目 フォレストステーション波賀 東山キャンプ場
56泊目 避暑キャンプ in 東山AC ②
56泊目 避暑キャンプ in 東山AC ①
48泊目 再び東山オートキャンプ場②
48泊目 再び東山オートキャンプ場
47泊目 東山温泉オートキャンプ場
 64泊目 フォレストステーション波賀 東山キャンプ場 (2012-08-24 19:05)
 56泊目 避暑キャンプ in 東山AC ② (2011-08-16 21:03)
 56泊目 避暑キャンプ in 東山AC ① (2011-08-15 19:44)
 初 YouTube (2011-06-11 01:43)
 48泊目 再び東山オートキャンプ場② (2010-10-13 16:28)
 48泊目 再び東山オートキャンプ場 (2010-10-02 16:33)
この記事へのコメント
こんばんは

息が白くなるほどだと、かなり冷え込みましたね。
この時期は昼と夜の温度差けっこうありますよね。

リビシェルなら昼間はパネルオープン
夜はフルクローズできますね。
Posted by 涼月 at 2008年06月15日 19:14
こんばんわ涼月さん。
6月の給料日から嫁とお小遣いから1万円づつ計2万円貯金して9月の給料日にリビングシェルを買うことにしました。4ヶ月間がんばります!!
ちょうど寒くなる前に購入できると思うので・・
それまでは今のヘキサでがんばります(笑
Posted by すいみんすいみん at 2008年06月15日 21:28
こんばんわ☆

キタァーーッ!リビシェル
間違いなく長く使えるモデルです。

奥様と共同で買われるのであれば、がんばった甲斐も倍増だと思います。

使っている間は今の幕体も可愛がってあげてくださいね。
私のデビューのホムセンテント(1980円)は息子が「僕の秘密基地」とか言って庭先に張って使ってます。
Posted by 涼月涼月 at 2008年06月15日 23:28
暑いとはいえ、まだまだ分からない気温ですね。

koma家は今週末の予定ですが
雨かもしれません。
冷えも考え、暖かい格好にしないといけませんね。

パエリア、大成功ですね(*^^)v
具があるから、1合でも足りそうですもんねぇ。
でも、作ってもらえて奥様も喜んでいたかと
思います(^.^)
Posted by komakoma at 2008年06月16日 07:40
こんばんは〜。
リビングシェルいっちゃいますかぁ。
うらやましい限りです。
昨日SPSに見に行ったけど、ウチの嫁は消極的でした><

リビングシェルへの道は、遠く険しいorz
Posted by お塩 at 2008年06月16日 21:15
こんばんわ!

>涼月さん
今のヘキサも今後も使っていきますよ!
かさばらないし、現地の気候でタープを選べるようになりたいですね。
そのためにも今のヘキサは選択肢として必要なのです。
夏の涼しい曇りの日用として(笑

月2万円づつ、ながいですね~。でもがんばります。

>komaさん
私も今週末に息子と近所の息子の同級生と3人で行こうと話ししてますが天気が怪しいですよね~。
晴れてくれればいいのですが。
子供2人と大人1人は初挑戦です。(^^

>お塩さん
リビシェルは高いですよね~
うちの嫁は先日のキャンプの帰りにその足でリビシェル買いに行こうとしてましたよ。必死で止めましたけど。
よっぽど寒かったんでしょうね(爆
Posted by すいみんすいみん at 2008年06月16日 23:55
こんばんは〜 ^^

すっごい寒かったんですね〜!
このキャンプ場のことはもう「寒い」と
インプットされたみたいですね (笑)

この季節のキャンプは何を着ていくか、用意するか
ホント悩みますよねぇ ^^;
荷物になるのも嫌だけど、足りなくて寒いのも辛い。。。

月2万円貯金、いいお話ですね!
私もすいみんさんファミリーを見習って
頑張って貯金します (燃)
夢のウィッシュリストの商品買うぞ〜!(^^)/
Posted by いきぼ〜いきぼ〜 at 2008年06月17日 00:17
こんばんわ。いきぼ~さん
おてがるくんから火が噴出してましたね(笑

貯金がんばります。

ちなみにウィっシュリストってなんですか?
Posted by すいみんすいみん at 2008年06月17日 23:33
ファイヤ〜〜〜!のいきぼ〜でっす (笑)
いや〜お手軽クン、まっくろくろすけ ですよ〜 (爆)

ウィッシュリストっていうのは、、、
ナチュラムさんで欲しいと思った商品を
とりあえずキープ(?)しておくシステムのリストのことです。
いきなりポチッとじゃなくて、ウィッシュリストに入れておいて、
買えるときにポチッといっちゃうの。

もしかしたら名称をご存じないだけで、
すでにしているかも〜、ですよ ^^

レポ、続きが楽しみです〜 ♪
Posted by いきぼ〜いきぼ〜 at 2008年06月17日 23:50
こんばんわ。早速コメントありがとうございます。
ウィッシュリスト。
使ってみます。
知りませんでした。

まだ燻製に挑戦したことがないので今度DOで燻製に挑戦
してみます。

火事にならないよう気をつけます(笑
Posted by すいみんすいみん at 2008年06月18日 00:03
こんにちは~。

ややご無沙汰してました~、記事だいぶ増えてますね~♪

フォレストステーション波賀、かなりキレイなキャンプ場ですね~、しかもサイトに水場が付いてるんですね~、スゴイです・・・。

ダッチもイイ感じに使いこなしてますね~、ダッチでパエリア、私は未だ「夢」のままです(笑)

リビシェル購入計画もスタートした様で、確かに9月購入はベストタイミングではないでしょうか、寒くなる頃ですがキャンプにもいい季節ですもんね~。

「コウナンタープ」はリピシェル張っても、跳ね上げパネルの延長や、パネルの前やサイドに張って風除けや目隠し、とリビシェルと一緒に使ってもバリエーション出せますよ~。
Posted by rideride at 2008年06月26日 17:31
こんにちわ~

rideさん
フォレストステーション波賀はかなりの高規格キャンプ場ですね。
嫁は高規格なキャンプ場にしか行きませんので・・・・

リビングシェルは9月と書きましたが9月まで我慢できるか心配です。

コーナンタープだけだと夏は紫外線にやられちゃいますから・・・・(笑
Posted by すいみんすいみん at 2008年06月28日 15:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9泊目 6月14日~15日 フォレストステーション波賀
    コメント(12)