ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月04日

42泊目 木谷山キャンプ場

21年11月2日から1泊で木谷山キャンプ場へ行って来ました。

2日月曜、仕事を早く終わらせ20時半に帰宅。明日は文化の日でお休みチョキ

すぐにお風呂に入り息子と2人で21時に出発車

いつものトーホーで軽く買い物をして

おにぎり食べながら木谷山へ向かいました。

今回はタクさん父子とタクさんの義理の兄Oさん父子とご一緒させてもらいました。ニコニコ

当初娘と息子2人を連れて行く予定でしたが娘が風邪でダウン。

急遽2人での出発となりました。。。



到着は22時15分。Oさんは17時から来ており、たくさんは20時ごろに来たみたい。

到着してすぐにテント張って。ビールをプシュっとビール



Oさんのリビシェルはもうこんな状態でみなさん飲んでました(^^



Oさんのオプティマスにコールマンの赤外線ヒーターを乗せたものと

Oさんの武井君で暖をとってました。

この日は寒波が来たみたいで暑がりのぼくもダウン持ってきましたが

シェルの中はぬくぬくでしたアップ



ぼくの武井君も点火して~更にあったかシェルにドキッ



2つあれば最強ですね(笑 

Oさんのペトロ(写真撮り忘れましたガーン)も点いていたのでシェル上部は暑かったです。



鰹のたたきとか鶏鍋、



カワの塩焼きとかをアテに深夜まで楽しい時間を過ごしました。



幸い本日はキャンプ場貸切状態で贅沢に使わせていただきましたキラキラ



でも、、外に出るとめっちゃ寒くこれは朝方かなり冷え込むな~って

さらに寝袋の話、道具の話で盛り上がりあっという間に時間はすすみ・・・



おひらきの頃には2度に・・・タラ~

まだ11月やのに・・・・タラ~

最近の気候はどんどんおかしくなってきていますね汗



翌朝は8時半に息子が車をあけてガタガタやってた音で目が覚め

外に出てみると8度。

息子一人でなんだかIGTを組み立ててるみたい。

なんで一人であんな重いものを出してたんやろ??って不思議です。



明るいとこで見る木谷山は、前回5月末に来たときから景色がガラっと

変わり秋の風景になってました。



朝は日が照ってきたのでお外でモーニングコーヒーを飲んでゆっくり。

チェックアウトの時間が無いので気にせずゆっくり出来ます。ニコニコ



朝ごはんの準備です。

武井君はじめてのバーナーバージョン。

予熱機の調子が悪かったのでトーチでプレヒートして



飯盒を置きます。



男らしく朝からバーベキュー(笑

ごはんと、キムチと豚汁。ぼくはチゲ(カップ)スープ。

おなかいっぱいになりました。。

朝ごはん前息子が寒いと言うのでおでこを触ってみると・・

熱い。。。どうやら娘の風邪がうつったみたいです。

食欲も無く寝袋にくるまってテントでダウンしてましたガーン

早く帰ってあげたくてご飯食べてすぐに片付けして。。

(でも2時ぐらいになってしまいましたけど)

あわただしく帰宅しました。。



帰る頃には11度まで気温上昇してましたが

やっぱり例年よりも寒いような気がします。。

特別寒い日だったみたいですね。。





Oさんはじめましてでしたがご一緒させてもらい

また買出し等準備についても全部していただきありがとうございました。

また、ご一緒させてくださいね。
































Tくん!そこ乗ったらあかんで~!(笑




  

Posted by すいみん at 00:17Comments(10)木谷山キャンプ場

2009年06月04日

30泊目 ジンパ in木谷山 翌日

20年5月30日~31日で木谷山へ行ってきました~

夜中激しく雨が降りましたが次の日は快晴晴れ



朝ごはんは金曜に好日山荘よった時に買った

ユニのマルチロースターでタマゴトーストを簡単にアップ

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター

コンパクト収納でトースト2枚一緒に焼けるのが気に入りました(^^)お値段も良心的。







子供たちも喜んで食べてくれました~~

食後は子供たちは川へ



みんなびちょ濡れになりながらものすごい笑顔で楽しんでます(^^

川の水はきれくて冷たくて気持ちよさそ~

大人は日陰でまったりしながら少しずつお片づけタラ~

この季節になると撤収作業が暑いですね~

テントの中は昼前にはサウナ状態ですね・・・



うちのお昼はレトルトカレーとカップ麺。

みなさん同じように簡単なものを食べられていましたね



昼からも子供たちは元気に走り回って~

炊事棟が子供の遊び場になってましたね~(笑



みんな仲良く遊べてよかったね~ニコニコ

チェックアウトの時間が決まってないので15時ぐらいまでダラダラしてから帰りました。。

最後に残ったのは はなとみ家。。

娘の忘れ物を見つけてくださりありがとうございました~


みなさ~んまた行きましょう~パー





































Tくん~!!

そこ乗ったらあかんよ~(笑

  
タグ :木谷山

Posted by すいみん at 22:50Comments(8)木谷山キャンプ場

2009年05月31日

30泊目 ジンパ in木谷山

5月30日~31日で木谷山キャンプ場へ行ってきました~アップ

今回はたくさんのブロガーさんが参加。めっちゃ楽しかったです~ニコニコ



ヒデぽんさん 
早くからの場所取りありがとうございました~。 鶏ちゃんおいしかったです!ランタン多すぎです~(^^;

legopapaさん 
ジンパの用意ありがとうございました~!めっちゃおいしかったです~。うどんが最高っすねピンクの星息子さんくっつきすぎです~(^^;

はなとみさん 
スモークチーズ失敗しちゃいましたね~汗ちくわチーズうまかったっす!!寝るの早すぎです~(^^;

yossi-さん 
出勤後からの参加お疲れ様です~!いや~笑わせてもらいました~ニコニコでも奥さんちくわとタマゴ落としすぎ~(^^;

macoさん 
ソロでの参加、yossi-さんのピックアップからお疲れ様でした~!おもろい話ありがとうございました~!ファブリーズしすぎです~(^^;

タクさん 
おつかれっす~!鹿肉はじめて食べました~!おいしかったです~!夜、穴にはまりすぎ(^^;

また行きましょう~パー

前回レポサボったので当日中にいきま~す



朝は9時半出発で買出して木谷山へ



雲が怪しかったけどワクワクで向かいました~ドキッ

途中娘が「気分悪い」と



吐きそうって言うから途中で休憩して・・・



到着は11時ぐらい。ヒデぽんさんが来られてました~

テントの場所を決めて、タープの用意を。。



ヒデぽんさんの冷蔵庫見せてもらいました。

なんとガスで氷が作れちゃうそうです。

なぜかはなとみ家のビールを冷やす道具と化してました(笑



タクさん、legopapaさん、はなとみさん、yossi-mamaさん到着で

着々と宴会会場および寝床を作成(^^

はなとみチチさんがんばってます~



今回の宴会場~

IGTが3台も出てきました~ドキッ



こーんな感じで~

ヒデぽんさんのレクタLとlegopapaさんとこのレクタMを連結し

大人用の宴会場ビール



子供ははなとみ家のヘキサLでお菓子パーティーニコニコ

みんな楽しそう~



はなとみ家長男さんトカゲゲットしてました~

すげ~~!

次の日にちゃんと逃がしてあげたね~



はなとみ家のドラゴンフライとか



ケロシンランタンとか~



ヒデぽんさんのとか~

灯油ばっかりでてきた~

ぼぼぼ・僕にはまだ早いかな・・・



16時前ぐらいから炭に火を入れだして~

チビチビ宴会がスタートして~

         

おいし~ものがいっぱい出てきて~



鹿肉のバーベキューハート



子供たちは回したくて列をつくってます~(笑

クルクルまわして喜んでましたね~(^^



はなとみさんとこのチーズを燻製してみたら

なななんと・・

全部溶けちゃった~~ガーン

ほんで次~



タマゴとちくわを~yossi-mama~~~

落ちちゃった~ガーン

洗ってたべたけどね~

18時過ぎ、



スーツのyossi-さんとmacoさん到着~

yossi-さん仕事お疲れ様です。

寝るまでスーツでいて欲しかったな~(笑




なんとノースイーグルの椅子が・・・・・

6脚・・・

流行ってます・・・汗

夜はみんなの話が楽しすぎて写真ないっすタラ~

深夜まで楽しい話ありがとうございました~



タクさんが出航して~



次にlegopapaさん出航~



楽しい夜でした(^^  

Posted by すいみん at 23:04Comments(18)木谷山キャンプ場

2009年04月04日

25泊目 木谷山 お花見キャンプ

21年4月3日から1泊で木谷山へ行ってきました。



金曜の夜仕事終わって家に帰り、晩御飯を食べた後

風邪のママを残して家族3人で木谷山へニコニコ

一緒に居たらうつっちゃうからね~いってきま~す!パーって



今回はハイバックと焚火テーブルがデビューとなりましたドキッ

到着は22時半。1組もう寝てらっしゃる家族が居りまして・・・・

ペグ打ちの音、子供たちの話し声等、お休みのところご迷惑をおかけいたしました汗



ビールとイカフライで2本飲んで、子供たちは1時間ぐらい焚火を楽しんで寝ました。

暗くて桜はわからず・・・ガーン



子供が寝てから1人焚火を楽しんで0時半には僕も寝ました。。



朝7時半に目がさめ、場内の桜を観察。

つぼみがまだありますが



咲いてるのも(^^



約7分咲きでしょうか



さくらできれいな木谷山をはじめて体験しました~アップ



朝ごはんはタープなしで(笑

今日はテントだけしかもってきていませんでした~



生ハムと(息子がこの後地面に落下させたため食べてないタラ~



スクランブルエッグと



息子の焼いたベーコンとトースト。

でも子供たちは・・・



カップラーメンに夢中(笑



食後フライシートを外して息子とキャッチボールしてたら

インナーシートが雨にビックリ

あわてて東屋へ非難。

降ったり止んだりでしたが東屋をお借りしてゆっくりさせてもらいました。



このチャイはスパイスの香りがとってもい~!



甘ったるさが本場のチャイっぽくて(笑



息子は雨が降ってきたらゲーム、止んだらキャッチボールと・・・



散歩したり



マイコーさんの真似したり・・(笑

しながらお昼まで、まったり、ゆっくりしながら、桜見て帰りました。




帰りに道の駅三木で鯛焼き買って



食べながら帰りました~

木谷山の四季で変わりゆく風景はとってもいいですね~

毎日の日常の仕事のことを忘れ心がリフレッシュしておうちに帰れました。。



<木谷山リニューアルレポ>

で、今回木谷山はリニューアルしております。

3月末まで工事しておりました。。

今回リニューアルオープンの木谷山!!

さて変貌は・・・



ここ!!!



これが以前!!

いや~!リニューアルされていますね~

それと



ウッドデッキがきれーにドキッ

更に・・



炊事棟に蛍光灯設置!夜の洗いものも安心ニコニコ

以上!

木谷山リニューアルオープンレポでした(笑

他にも変わってるとこがありましたらお知らせくださいm(_ _)m


  

Posted by すいみん at 22:50Comments(18)木谷山キャンプ場

2008年09月23日

15泊目 スーツでキャンプin木谷山

20年9月22日(金)夜、友人ぴもふみくんとタクさんで

飲みに行こうということになりました。

タクさんと私でぴもふみくんにサプライズをあげようと

いうことになり、居酒屋ではなく木谷山へ(笑



  続きを読む

Posted by すいみん at 18:17Comments(24)木谷山キャンプ場

2008年08月24日

アメニティードーム初張り 木谷山デイキャン 20年8月24日

アメニティードームが家にやってきて早くキャンプに

行きたいが23日土曜は雨が降ったりやんだり、

夜は大雨と予報が・・・

しようがないので家で待機。

SPW関西に行く前に張っておきたい。。

SPWで説明書読みながら設営するのは恥ずかしい・・

来週は用事があってキャンプ行けない・・タラ~

ということで。



木谷山へチョキ

この小さい看板を見逃さないように。。

  続きを読む
Posted by すいみん at 22:50Comments(10)木谷山キャンプ場

2008年06月01日

8泊目 5月31日~6月1日 木谷山

行ってまいりました。
8泊目。というのはキャンプデビューしてからのキャンプ泊数です。
19年度 ~キャンプ履歴~
1泊目 19年9月15日~16日  モビレージ東条湖
2泊目 19年9月29日~30日  赤穂海浜公園
3泊目 19年10月20日~21日 フォレストステーション波賀
4泊目 19年10月27日~28日 日時計の丘
20年度 ~キャンプ履歴~
5泊目 20年4月12日~13日  赤穂海浜公園
6泊目 20年4月26日~27日  赤穂海浜公園
7泊目 20年5月17日~18日  湯の原温泉
8泊目 20年5月31日~1日   木谷山

今回はデジカメを忘れてしまったため写真はすべて携帯で撮影。
木谷山は初めてで場所がわかりずらかった。
入り口の看板は

こんな看板。。
ゆっくり走ってないと見逃すかも・・タラ~

西脇市がキャンプ場を運営しており利用料金はタダ!
予約は必要です。


ウッドデッキサイトを予約していたので
午前中雨が降っていたこともありウッドデッキにテントを設営。


今回はテールスープに挑戦!!
牛テール、しょうが、にんにく、しろねぎ、塩コショウで味付け
5時半から10時半まで約5時間薪で(廃材)煮込みました。
めっちゃおいしかったが写真を撮り忘れてた~~タラ~

これは翌朝にあたためなおしたもの・・これしか写真ない。

毎度のことながら

焼肉。。

あゆの塩焼き

さざえ(^^
発泡酒(グリーンラベル糖質70%オフ)とともにおいしくいただきました。
(30歳を超えてから太ってきたので・・・)

トイレにかえるが4匹いて子供が捕まえて

こんなところに捕獲。
ジュースホルダーがカエル置き場に・・・

梅雨があければ蛍が出るとうわさを聞いたため夏にまた。。
夜中は雲が晴れて星がとても近かった。。

翌朝は、テールスープの残りとコーヒーとトースト・・
食べ合わせ悪そう
昼はテールスープのスープをベースにカレーに挑戦。
ダッチオーブン大活躍!

にんじん、たまねぎ、ミンチ



焼き焼きの残りの豚バラも炒めて

カレーにぽーーん!!ってほりこんで
約3時間煮込みました。。

めっちゃうまかった。
牛テールのダシとカレーが(^^)
カレー完成前に友人Tくんが突然嫁と子供を連れて乱入。
食材を買いすぎていてどうしようって話してたときで
すべて彼が食べてくれました。
自分の呑む分のビールと椅子しかもって来てなかったのはなぜ??

今回一緒にキャンプに来てくれた神戸在住の俺の弟!ありがとう。





 

  

Posted by すいみん at 21:19Comments(6)木谷山キャンプ場