2008年06月01日
8泊目 5月31日~6月1日 木谷山
行ってまいりました。
8泊目。というのはキャンプデビューしてからのキャンプ泊数です。
19年度 ~キャンプ履歴~
1泊目 19年9月15日~16日 モビレージ東条湖
2泊目 19年9月29日~30日 赤穂海浜公園
3泊目 19年10月20日~21日 フォレストステーション波賀
4泊目 19年10月27日~28日 日時計の丘
20年度 ~キャンプ履歴~
5泊目 20年4月12日~13日 赤穂海浜公園
6泊目 20年4月26日~27日 赤穂海浜公園
7泊目 20年5月17日~18日 湯の原温泉
8泊目 20年5月31日~1日 木谷山
今回はデジカメを忘れてしまったため写真はすべて携帯で撮影。
木谷山は初めてで場所がわかりずらかった。
入り口の看板は

こんな看板。。
ゆっくり走ってないと見逃すかも・・
西脇市がキャンプ場を運営しており利用料金はタダ!
予約は必要です。

ウッドデッキサイトを予約していたので
午前中雨が降っていたこともありウッドデッキにテントを設営。

今回はテールスープに挑戦!!
牛テール、しょうが、にんにく、しろねぎ、塩コショウで味付け
5時半から10時半まで約5時間薪で(廃材)煮込みました。
めっちゃおいしかったが写真を撮り忘れてた~~

これは翌朝にあたためなおしたもの・・これしか写真ない。
毎度のことながら

焼肉。。

あゆの塩焼き

さざえ(^^
発泡酒(グリーンラベル糖質70%オフ)とともにおいしくいただきました。
(30歳を超えてから太ってきたので・・・)
トイレにかえるが4匹いて子供が捕まえて

こんなところに捕獲。
ジュースホルダーがカエル置き場に・・・
梅雨があければ蛍が出るとうわさを聞いたため夏にまた。。
夜中は雲が晴れて星がとても近かった。。
翌朝は、テールスープの残りとコーヒーとトースト・・
食べ合わせ悪そう
昼はテールスープのスープをベースにカレーに挑戦。
ダッチオーブン大活躍!

にんじん、たまねぎ、ミンチ



焼き焼きの残りの豚バラも炒めて

カレーにぽーーん!!ってほりこんで
約3時間煮込みました。。

めっちゃうまかった。
牛テールのダシとカレーが(^^)
カレー完成前に友人Tくんが突然嫁と子供を連れて乱入。
食材を買いすぎていてどうしようって話してたときで
すべて彼が食べてくれました。
自分の呑む分のビールと椅子しかもって来てなかったのはなぜ??
今回一緒にキャンプに来てくれた神戸在住の俺の弟!ありがとう。
8泊目。というのはキャンプデビューしてからのキャンプ泊数です。
19年度 ~キャンプ履歴~
1泊目 19年9月15日~16日 モビレージ東条湖
2泊目 19年9月29日~30日 赤穂海浜公園
3泊目 19年10月20日~21日 フォレストステーション波賀
4泊目 19年10月27日~28日 日時計の丘
20年度 ~キャンプ履歴~
5泊目 20年4月12日~13日 赤穂海浜公園
6泊目 20年4月26日~27日 赤穂海浜公園
7泊目 20年5月17日~18日 湯の原温泉
8泊目 20年5月31日~1日 木谷山
今回はデジカメを忘れてしまったため写真はすべて携帯で撮影。
木谷山は初めてで場所がわかりずらかった。
入り口の看板は
こんな看板。。
ゆっくり走ってないと見逃すかも・・

西脇市がキャンプ場を運営しており利用料金はタダ!
予約は必要です。
ウッドデッキサイトを予約していたので
午前中雨が降っていたこともありウッドデッキにテントを設営。

今回はテールスープに挑戦!!
牛テール、しょうが、にんにく、しろねぎ、塩コショウで味付け
5時半から10時半まで約5時間薪で(廃材)煮込みました。
めっちゃおいしかったが写真を撮り忘れてた~~

これは翌朝にあたためなおしたもの・・これしか写真ない。
毎度のことながら
焼肉。。
あゆの塩焼き
さざえ(^^
発泡酒(グリーンラベル糖質70%オフ)とともにおいしくいただきました。
(30歳を超えてから太ってきたので・・・)
トイレにかえるが4匹いて子供が捕まえて
こんなところに捕獲。
ジュースホルダーがカエル置き場に・・・
梅雨があければ蛍が出るとうわさを聞いたため夏にまた。。
夜中は雲が晴れて星がとても近かった。。
翌朝は、テールスープの残りとコーヒーとトースト・・
食べ合わせ悪そう
昼はテールスープのスープをベースにカレーに挑戦。
ダッチオーブン大活躍!
にんじん、たまねぎ、ミンチ
焼き焼きの残りの豚バラも炒めて
カレーにぽーーん!!ってほりこんで
約3時間煮込みました。。
めっちゃうまかった。
牛テールのダシとカレーが(^^)
カレー完成前に友人Tくんが突然嫁と子供を連れて乱入。
食材を買いすぎていてどうしようって話してたときで
すべて彼が食べてくれました。
自分の呑む分のビールと椅子しかもって来てなかったのはなぜ??
今回一緒にキャンプに来てくれた神戸在住の俺の弟!ありがとう。
Posted by すいみん at 21:19│Comments(6)
│木谷山キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは〜。
こないだの湯の原だけでなく、去年の10月27〜28日の日時計の丘まで一緒だったとは…。
ちなみにこの時は、上の方の狭い狭い「森」サイトでした。
そのうち、どこかで会うかもですね^^
こないだの湯の原だけでなく、去年の10月27〜28日の日時計の丘まで一緒だったとは…。
ちなみにこの時は、上の方の狭い狭い「森」サイトでした。
そのうち、どこかで会うかもですね^^
Posted by お塩@ケータイ at 2008年06月01日 22:36
こんばんは~。
出撃してたんですね~、「木谷山」ってたまに他の方のブログでも見かけますが「タダ」なんですね~。
こんなに立派なウッドデッキサイトが「タダ」なんて、いい感じですね~。
「テールスープ」ベースのカレー、文句無しうまそーです。
いいなぁ、私も出撃したくなりました~。
出撃してたんですね~、「木谷山」ってたまに他の方のブログでも見かけますが「タダ」なんですね~。
こんなに立派なウッドデッキサイトが「タダ」なんて、いい感じですね~。
「テールスープ」ベースのカレー、文句無しうまそーです。
いいなぁ、私も出撃したくなりました~。
Posted by ride
at 2008年06月01日 22:46

こんばんわ。お塩さん。
僕も日時計の丘の時は森サイトでしたよ。
しかも、当日に予約したため、7m×7mの狭いサイトでした。
一番上の一番奥でじめじめしたところで、寒い時期なのに日が当たらないし。。
一番上のサイトはうちのテントと隣が空きでその横に1家族いらっしゃいました。
一緒になったらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
僕も日時計の丘の時は森サイトでしたよ。
しかも、当日に予約したため、7m×7mの狭いサイトでした。
一番上の一番奥でじめじめしたところで、寒い時期なのに日が当たらないし。。
一番上のサイトはうちのテントと隣が空きでその横に1家族いらっしゃいました。
一緒になったらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by すいみん
at 2008年06月01日 22:50

こんばんわ。rideさん。
いろんなサイトで木谷山の良きうわさを拝見しまして、出撃しました。
風呂がないことと、無料ということで嫁が「行かない」ことになり
息子と弟で行ってきました。
息子と2人ではテント設営が困難なため。。
2人用のツーリングテントがほしいです。
木谷山は無料キャンプ場と思えないぐらい良いとこでしたよ。
こじんまりしたキャンプ場で7張りぐらいでいっぱいってかんじ。。
昨日はうち含め4張りでした。
また、機会がありましたら寄ってみてください。
いろんなサイトで木谷山の良きうわさを拝見しまして、出撃しました。
風呂がないことと、無料ということで嫁が「行かない」ことになり
息子と弟で行ってきました。
息子と2人ではテント設営が困難なため。。
2人用のツーリングテントがほしいです。
木谷山は無料キャンプ場と思えないぐらい良いとこでしたよ。
こじんまりしたキャンプ場で7張りぐらいでいっぱいってかんじ。。
昨日はうち含め4張りでした。
また、機会がありましたら寄ってみてください。
Posted by すいみん
at 2008年06月01日 22:55

おおっ!
多分、その「1家族」が我が家のハズです。
つか間違いないと思われます。
ニアミスの連続ですね^^
こちらこそ一緒になったらよろしくです~♪
多分、その「1家族」が我が家のハズです。
つか間違いないと思われます。
ニアミスの連続ですね^^
こちらこそ一緒になったらよろしくです~♪
Posted by お塩
at 2008年06月01日 23:17

こんばんわ☆
料理のレパートリーがすごいですね
見てたらお腹減ってきました(笑)
料理に関してはド素人なんで、皆さんのブログ見てると勉強になります。
料理のレパートリーがすごいですね
見てたらお腹減ってきました(笑)
料理に関してはド素人なんで、皆さんのブログ見てると勉強になります。
Posted by 涼月
at 2008年06月03日 20:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。