ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年06月08日

71泊目 湯の原温泉オートキャンプ場

26年4月26日から1泊で湯の原温泉へ行って来ました!

娘の友達の家族とご一緒しました。

息子はお留守番です(笑)

だいぶ昔の話でブログほったらかしすぎて

あんまり覚えてないけど

記録はのこしときます(-。-;



神戸垂水にあるミカゲ屋さんでお肉購入

ここの肉はバリうまいの。



いつものイオンで買い物して、昼すぎに到着。
  続きを読む

2013年07月22日

67泊目 湯の原温泉 娘と2人編w

平成25年5月11日(土)〜12日(日)に1泊で

兵庫県の湯の原温泉オートキャンプ場へ行ってきました。

記憶が薄れてきたけど、、、

頑張って思い出そう。


今回はたくさん一家に便乗して娘と2人で参加してきました〜ダッシュ



午前中は雨やったけど到着したらやんだ。日頃の行いがエエカラやねw



うちらともう1組。



たくさん夫婦が設営するのを

ぼくはここでゆっくりビール飲みながら観察します。



今回のリビングはogawaのロッジシェルター



その後ろにユニフレームのレボを設営しています。

ぼくは娘と二人なので2人用の簡単なテントだけw



だから、たくさん夫婦を黒田蒲鉾の天ぷらを食べながら

見守りますwwww

あ!ちなみに黒田蒲鉾商店のページは下

おいしいよ!ドキッ

黒田蒲鉾商店のHP



たくさんがテント完成したのと同時にぼくもテント完成。

小さいかららくちん。



たくさん設営おつかれさんでした〜パー

その間の子供は



しゃぼんだましたり〜



車に乗ったり〜ビックリ

遊んでましたw

設営が終わったので。。。。。

久しぶりにスモークやります。

〜おいしいスモークチキンの作り方〜



スモークチップはダイソーで売っているもの。

もちろん100円です。

やすやすです(笑



ダッチオーブンの底にアルミホイルを敷きます。。



蓋をしてプレヒートします。



プレヒートが終わったらスモークチップを

これぐらい敷き詰めます。。。。。



たっぷり両面に塩コショウした手羽先を

煙が通るように隙間をあけて並べます。



蓋をします。。

このまま20分〜25分待ちます。

煙が出るように少し蓋をずらしておきます。



はい!できあがり〜!!!

めっちゃおいしいよ〜

ビールにぴったり!!テヘッ

みなさんおためしを!



ついでにちくわと蒲鉾も!

ビールとスモークでちょっと休憩してからの〜

温泉へダッシュダッシュダッシュ



織田裕二と観月ありさの写真がなくなってました〜ビックリ

どーしたんやろ。

怒られたんかな?w



温泉のあとはおなべ〜

ちょっと肌寒かったんかな?

ぼくがパーカー着てるので寒いのでしょう。



子供は火遊びw

大人はお酒で夜を過ごしました。



〆はうどんで。。

これは太る。。。。。



この日は娘と2人でこんなに近くで寝れましたドキッ



娘と少し近づけた感じでした。







翌朝。

シン!とした山の空気が気持ち良いです/

キャンプ場のこの空気が好きなんです。



朝ご飯からがっつり肉いきます!



鹿肉も焼きます!

そこからダラダラ片付けます。



子供たちものんびり。



ぼくらも15時過ぎまでだらだら片付けしてから

夕方チェックアウト(笑

まあまあ、融通のきくキャンプ場であり

ぼくは好きですw

湯の原温泉のみなさん。ゆっくりさせてもらって

ありがとうございましたm(_ _)m








































Tくん。Kちゃん。

走行中はサンルーフから顔出したらあぶないで〜!ガーン  

2012年05月21日

60泊目 花見キャンプin湯の原温泉AC

最近はFacebookばかりで、ブログ忘れがちになってるすいみんです。

1ヶ月前のことですががんばって思い出しながら書きます!(笑

平成24年4月21日から一泊で兵庫県の

湯の原温泉オートキャンプ場へ行ってきましたドキッ



お気に入りのキャンプ場で、今回何回目でしょう?

温泉が気持ち良くて嫁のお気に入りの場所です。

今回は花見の予定で予約してたところ

yossi-さんlegopapaさんからご一緒しませんか?のお誘いにのり

近くのサイトを用意していただきました。

ありがとうございました〜アップ



この日は桜満開の予報?予想?から

フリーサイトの予約はいっぱいやったんやけど

ごらんのとおり雨予報からスカスカに(^^

おかげで広々使えましたニコニコ



今回は雨撤収を考えてリビシェルの中にインナーin



息子とボクがここに寝て、娘と嫁は車で寝るパターン。



設営を終えてlegopapaさんサイトでちょっと休憩。



ちょっと贅沢なビールを飲んで桜を楽しみましたテヘッ

子供たちはみんなで野球や、サッカーを。

久しぶりにボクもサッカーしましたが、やはりすぐに疲れるタラ~

歳を感じるひとときでした(笑



一汗かいて温泉へダッシュ

やはり露天風呂は気持ちええなぁ〜ドキッ

ここの風呂はほんま、お気に入りハート

風呂の方からのサイト。

やっぱ天気は常時曇り、たまに小雨でした汗



夕食は森谷の



焼豚!!!!!!

これ、まいうー!!!ドキッ

ビールにあうのだ!



焼豚つまみながらの、焼き焼きの準備。

ちょっとぽっちゃり系になってきて、

少し気にしているぼくは、野菜(キャベツ)から食べますw



家族でガヤガヤとこんな感じ(笑

食後はlegopapaさんサイトでみんなで世間話。

焚火がなかったけど焚火トークかな(笑

0時すぎまでしゃべってたと思う・・・・

たしか、ウォシュレットの話で・・・・ランタン


翌日、よく寝ました!!10時くらいまで寝てたんじゃないかな?



朝から、昨日の残りで焼き焼き。

たしか雨降ってたな。。



息子は焼き焼きしながらポテチガーン

あさからガッツリ食って、雨撤収に備えます。

ご一緒したlegopapaさんファミリーとyossi-さんファミリーが帰ってから

うちだけになってしまいました。



娘はひとりでも遊べますw



雨の合間をみはからって、

みなに手伝ってもらいながら撤収!!!



ぽつんと寂しい景色ですね。



テントが無くなって寂しく感じましたが

桜はあいかわらず満開でしたドキッ



ご一緒してくださいました、yossi-ファミリー、lrgopapaファミリー、

半年ぶりの再会で楽しかったです。

次は富士山の見えるとこでパー  

2011年05月08日

52~53泊目 GW湯の原温泉オートキャンプ場②

平成23年5月3日から2泊3日で兵庫県にある

湯の原温泉オートキャンプ場へ行ってきました~

つづきです。



ニジマスの塩焼きとビールでほろ酔いになって

またまたバドミントンでカロリー消費です。

最近太ってきたみたいで、運動しないとね汗

運動のあとはお昼ご飯。

昼はバーベキューにドキッ



またまたビールがすすみます。

うちのBBQは野菜を食べません(笑

肉オンリーです。



食後は公園で運動。



ブランコこぎすぎです。



のぼります(w



公園が飽きたのでキャンプ場から山道を登ってみました。

1時間ぐらい歩いて、引き返しました(笑



山桜がきれいでしたね~ニコニコ



テンションおかしくなってますね~(笑



さ~、サイトに戻って晩ご飯の準備です。

2日目の夜は串カツです。

牛ヘレのかたまりと豚ヘレのかたまりを切って

串刺しにドキッ

それとエビのみです。

また、好きな物だけです(笑



ぼくが小麦粉係で

息子がタマゴ係、

娘がパン粉係ですチョキ



これだけ作りましたチョキ



娘が一番はりきってました(^^

やっぱり女の子やねんねアップ

パン粉をつけた状態でクーラーにほりこみ、

温泉に入ることに。

グダグダしてたら6時をまわっていました。

混んでるかなと思ったんですが皆さん夕食時で

すいてました。。



温泉のあと、男二人で乾杯です!

女どもは遅く、まだ帰ってきませんので

息子が米を洗い、僕が武井君に火を入れます。



武井君がお米を炊いてくれるんですニコニコ



嫁と娘が帰ってきて、さぁ~

揚げ揚げですよ~!

ユニフレームのダッチが役に立ちますね~

6インチ欲しいな。。。。



揚げて、食べて、飲んで、の繰り返しですよ~

揚げたてはうまかったな~テヘッ



食後はまたまた焚火です。

火を眺めながらのビールはうまいんです。



ぼーっと焚火を見てるともお22時になってました。

そろそろ寝ようか?っと



息子はイスで器用に寝てしまってます。

洗い物と歯磨きをして寝ました。



翌朝も7時ぐらいに周りが起きた音などで目が覚めました。

早起きです。



朝はやっぱり簡単に、手抜きで(笑

この日は餅つきのイベントが9時からありますので

それまでに朝ごはんを終わらせます。



餅つき体験をして



もち食って(^^



草もちと、普通の白いもちでした。

きな粉をつけて、つきたてはやっぱうまいですね~ドキッ

おなかいっぱいになりました。

ダラダラと片付けをして12時ごろにチェックアウト。

出石に向かいました。



食べログのアクセス数が多かった天通さんへ車



追加注文で出てくるのが遅いと嫌なんで

最初の注文から30皿分を注文。

全部テーブルにのりませんでしたガーン



ほんまもんのわさびをおろして、超うまかったっす!(^^



娘3皿、息子5皿、嫁9皿、僕13皿食べておなかいっぱいです

締めはミニストップでソフトクリームを食べて



いつものこちらでコーヒー飲んで

お土産買って帰りました。。


久しぶりの2泊家族だんらんキャンプ

マッタリ出来ました。次はいつ行こう??ハート



スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド

まだまだ夜は肌寒くなるんでこれは必要ですね





ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+岩塩プレート
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+岩塩プレート

バーベキューは卓上でこれでしょ!(^^




ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

熱いままのダッチを置いても大丈夫チョキなにかと便利なサイズですよ




ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター

朝ごはんのトーストはこれで焼きますニコニコ









  

2011年05月07日

52~53泊目 GW湯の原温泉オートキャンプ場①

平成23年5月3日から2泊3日で兵庫県にある

湯の原温泉オートキャンプ場へ行ってきました~テヘッ



ここは神辺にあります。

うちの嫁さんのお気に入りのキャンプ場のうちのひとつです。

なぜなら!!

キャンプ場の名前のとおり温泉が場内にあるからなんです。

それもと~っても気持ちいい露天風呂で・・・・ドキッ


前日より久しぶりの2泊3日ということで

興奮して4時に目覚めました。

出発8時予定やったんですが、我慢できずに。。。。

5時半に家族全員を起こして出発準備!!ムカッ

6時過ぎには積み込み完了して出発!

ガソリンスタンドで武井バーナー用の灯油を調達して



朝マックを買って!!ドキッ



車の中で朝食。

ソーセージエッグマフィン、大好きです(笑




家の近くの大蔵谷インターに乗り込んだのが7時!!!

我家にしてみればすっごい早い出発です。

GWということもあるし、渋滞するやろし、まっええっか~!アップ

って感じでキャンプ場へ車



なんとどこもスムーズに、渋滞なく、、

第二神明→加古川バイパス→姫路バイパス→播但道

を通って和田山に到着。。

なんと。。8時半ビックリ

和田山のイオンで2日分の食料を買出しするはずが、

イオンの開店時間が9時!ガーン

和田山のマクドナルドでコーヒーを買って休憩して

9時開店と同時に入店しました。

1時間ぐらいゆっくり買い物して



キャンプ場到着は10時半頃という早さ!!(笑

なんとチェックインは15時から!!ダウン

しか~し!ぼくの予約していたフリー5番のサイトは前日に

予約なく空いていたため「どうぞ~、入っていいですよ~!」ってドキッ

ここのこういうアバウトなところ大好きです(^^



雨が降りそうな天気やったんでチャチャっと

リビングシェルとアメドを設営して。。
(5番のサイトが狭かったからリビシェルの位置を何度か変更しましたがタラ~



イオンのお寿司とビール!!ビール

設営後のビールってなんてうまいんでしょうか~テヘッ



子供たちもイオンで買った焼き鳥やとろろそばとか食べてました~



食後の嫁さんのコーヒーのお湯を沸かしています。

息子はお湯を沸かせるようになりました(笑

ケトル忘れたので飯盒で沸かしてます汗


こないだ買ったユニフレームのケトルは家用として活躍しており

持ってくるの忘れちゃいましたガーン



あてがなくなったのでフランクフルトを焼いて食って飲んで(^^

早くにチェックインさせてもらったのでマッタリしましたね~(^^




子供のおやつはまたまた、製作系の気持ち悪いおやつです。

ラーメンと餃子とチャーハンを粉で作るんです!

たしか、以前はお好み焼きやったような・・・



ほら



これなんです。



食べてます。

キモくないですか~???


おやつの後は運動ですよ~



バドミントンして~

汗かいて~



グランド整備してから

温泉へ~ダッシュ

サイトから歩いて行けるんです!

混む前に5時前ぐらいから入りました。



やはりこのお二方はご健在で(笑

入浴料 大人500円 子供300円 家族4人で1600円です。

サイト料は フリーサイト2000円ですので1泊3600円と超安い!!

久しぶりの温泉で、ゆっくりつかりました。



おそらく夕方からは寒くなると思い

1日目の夕食は武井くんを使ってしゃぶしゃぶです!

ビールがすすみました。。。

家族だんらんです。

牛、豚、白菜、菊菜、えのきのみです。

好きなものしか使いません(笑

あ!!!!豆腐は忘れましたが・・・タラ~



食後のアイスを食べて、

さ~~~!

焚火!

薪1束400円でした。



まったり飲んでたら息子がすでのやぐらを組んでました。

久しぶりに見る自分のファイアグリル。。



嫁の運転する車にひかれて少しイガミ不安定ですが

息子からの誕生日プレゼントで大切に使ってます。

BBQもできますよ。



ヒデぽんさんにもらったローチェアを出してきて

嫁さんと焚火観覧準備して、

さあ、ファイアー!アップアップ



火を見てマッタリ現実逃避している時間が一番幸せでした(笑

この日は4時起きやったため9時にはテントに入り

すぐに寝てしまいました。。。



翌朝は7時前に周りの音、声、怒鳴り声??

だれか早朝から叱られてるよ~(笑

さすがGWです。キャンプ場が満員なためすごいです(笑



朝ごはんは簡単にトーストと



タマゴと



イチゴです。

お~いし~くいただきましたニコニコ



この日は朝9時から魚のつかみ取り大会!!

さっすがGWです!イベントがあります。

もちろん参加!

1人600円で3匹つかみ取りできます。

捕まえれなくてもおっちゃんが3匹くれます。

すごい人数です。何人いるんでしょうか??



息子がゲットしています~!

がんばれ~!

ビールのあて~!ビール(笑

待てど、待てど、1人3匹が捕まえられません。。。

毎年、東山オートキャンプ場で鍛えているはずが・・・

なんで???

周りの子供たちは3匹捕まえて焼いてて、ええにおいがするのに

うちの子はなかなか捕まえられません。



気がつけばこんなに人がいなくなりましたビックリ

いったいいつになればビールにたどり着けるのか・・・

かれこれ2時間ぐらいやってたでしょうか。。。。。汗

やっと終わって。



串刺し!

残酷やけどね。。



塩つけてね~



うれしそう(^^

上手に出来ました。



おっちゃんたちが用意してくれた炭火で焼かせてもらって



サイトに持って帰ってやっとドキッ

びーる!!ビール

朝からびーる!!ドキッ

最高でした(^^



つづきます。。

あ!最近使ってる商品を貼り付けてなかったんで、ど~ぞ~パー


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

うちでは最近キャンプファイアー専用になってます。以前はこれでBBQもしてました。。




武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

暖房にもなるし、火気にもなるし、嫁のお気に入りです。燃料は灯油なんでガスよりもホワイトガソリンよりもお得です(^^ 




ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD

鍋も、揚げ物も、燻製も、ローストも鉄板焼き(蓋)もこいつを使ってます。お手入れ簡単です。



North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX

ヒデぽんさんにもらったやつです。まだ元気ですよ~!立つのがおっくうになりますw





小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

イスはこれが一番ですね。寝れます(笑




Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー

  

2010年02月06日

45泊目 湯の原温泉オートキャンプ場

21年11月28日~29日 1泊で湯の原温泉オートキャンプ場へ

行ってきました~~~ニコニコ



ていうか・・・・・・

レポ遅すぎですね(笑

忙しくて・・・タラ~

少しづつアップしてきます(w



なんかめっちゃ楽しかったんですが全然覚えてませんガーン

グルキャンです(w

さら~っと写真を並べておわりま~すチョキ



                        



ご一緒させていただいたみなさま~ドキッ

楽しかったです~~~テヘッ

  

2009年09月10日

37泊目 またまた湯の原温泉 オフ

21年9月5日から6日に1泊で湯の原温泉に行ってきました~!!


                                 写真ヒデぽんさん提供

今回ご一緒いただきました

ヒデぽんさん

yossi-さん

legopapaさん

はなとみさん

(到着順)

お世話になりました~!!

めっちゃ楽しかったです~。



13時に到着する予定でしたが、

前日飲みに行ってしまい・・帰りが遅く・・・・

起きたら8時半!ビックリ

8時半に出発の予定が!!

お風呂→用意→積込→出発11時という超遅刻にガーン

途中、和田山で買出しをして到着は15時になってしまいました。

到着後はなとみF以外はみなさん到着されておりレクタ2つ連結されています。

そのあとうちのをくっつけて



3連結になりましたドキッ



5月に植えた稲もこんなに成長していて・・



栗も落ちていたとは、

もう秋ですね(^^

朝晩は少し涼しかったですよ



子供たちは久しぶりの再会に喜んでました



はなとみFが来られる前ですがサイトはこんな感じ・・



子供たちはオセロに盛り上がり



大人たちはヒデぽんさんのケロ講座に盛り上がり(笑

あっという間に夜。



ごはん食べて20時ぎりぎりに温泉へダッシュ



先週と反対に。

1週間ごと男湯と女湯が変わるらしい。

ぼくは左側の方が好きですね。。

このあとみんなで飲みながら楽しい時間が過ぎていき

写真がまったく無いんですタラ~

唯一あったのが



武井301の炎上だけでした(笑

ヒデぽんさんに見せてもらって

プレヒート、着火等教えてもらい

めっちゃ欲しくなりました!!

寒くなるまでにポチるでしょう・・・汗





翌朝7時半起床、息子が朝ごはん作ってくれてました。

トーストですけど・・・

子供は川へいったり、遊具で遊んだり、、

大人は片付けしながらおしゃべり(^^

ここの時間も写真無いんです。



たのしそうな子供たちを見てると

こっちも癒されます。

あっという間にお昼になり



撤収~

お昼ごはんはすぐ近くの



殿さんそばへ!



引率のヒデぽん先生のもと子供たちは楽しそうに

そばをほうばってました(^^

うちの子が2人前以上食べたのには驚きましたビックリ


久しぶりのグルキャンでとっても楽しい時間でした~

またご一緒させてくださいね~パー




帰宅後



ブヨにやられた息子の足です(笑

みなさん気をつけましょ~(笑

  

2009年08月25日

36泊目 湯の原温泉オートキャンプ場②

つづきです。

最近いろいろ忙しく・・・

更新、コメントの返事が遅れてしまい申し訳ありませんガーン



子供たちのリクエストで朝ごはんはおもち!!

と・・・・



いつものマフィンです。

これはまってます(笑





5月に植えた稲も、もうこんなに(^^

来月の収穫がたのしみですね~

撤収までの間子供たちはたくさん遊んで。。

疲れて、暑い。から・・・・

カキ氷~~ドキッ

って・・・・・


湯の原さんはカキ氷まで用意してくれてます。(300円笑)



いろんな色がかかってます。

レインボーというそうです(笑

帰りはおきまりの殿さんそば!



そばを揚げたものが最初に出てきましたダウン

味ない。。



息子は盛りそば



ぼくはてんぷらのセット!

蒜山でそば失敗してたので、どうしても食べなおしたくて寄りました(笑





そして







〆は











前日にもコーヒータイムに寄らせてもらった、ここ!

せんべい食べ放題、コーヒー飲み放題無料ドキッ




でも




嫁はそれ以上に買い物をするので・・・・どうなのでしょう??

確かにおいしいから・・




  

2009年08月21日

36泊目 湯の原温泉オートキャンプ場①

21年8月15日から一泊で兵庫県の

湯の原温泉オートキャンプ場へ行ってきました。



8月は29日までキャンプの予定はなかったんですが

みなさんのお盆気分なブログを見ていて

また、日頃のストレスに耐え切れずマイナスイオンを

もとめて無理やり出発しました汗

5月に植えた稲の成長も見たかったし(^^



いつものフリーサイトへダッシュ

出発が遅かったので16時ぐらいに到着。

やっぱりお盆なんで混んでますね~

難民キャンプ状態・・・・ガーン



到着遅かったんで急いで設営。

レクタLをサクッと(^^

一人で出来るもんね~チョキ



その間に子供たちは川へダッシュ



気持ち良さそうやね~



遊んだあと、この日はお風呂も混むだろうと早めに

ターザンロープで露天風呂へ~



有名なこの方たちに出迎えられて(笑

い~湯でした。

ここの露天風呂は最高に気持ち良いですね~ドキッ

風呂あがりは



焼き焼きとビールアップ

風呂の後のビールはうまいね~ビール



キムチとサラミも用意(^^



デザートはぶどう。



娘が大好きなのです(笑

ぼくが洗物をしていると夏らしい来客が・・・



ノコギリクワガタです。

息子は大興奮(笑

炭のダンボールに捕獲しましたが朝には脱出成功したみたい(笑



ぼくは21時には眠くなってお先に休ませていただきました。。

前の日遅かったからね~汗汗

  

2009年05月29日

29泊目 サプライズ in 湯の原温泉 完成

21年5月23日~24日に湯の原温泉オートキャンプ場へ

行ってまいりました~アップ



たまたま

ご一緒させてもらった

はなとみさんとこのブログ レポ前半  レポ後半 

legopapaさんとこのブログ レポ(1) レポ(2)

が!!

完成しましたのでどうぞ(笑)パー




田植え体験楽しかったね~

次は稲刈りかな(^^
  

2009年05月24日

29泊目 サプライズ in 湯の原温泉

21年5月23日から1泊で湯の原温泉ACへ

行ってきました~



今回ははなとみさんが湯の原温泉へ行かれるということで

legopapaさんに驚かせに行きませんか?とメールして

行ってまいりました(笑

デジカメ修理中のため携帯の写真しかなくタラ~

詳しくはlegopapaさんとはなとみさんのブログサイトでお楽しみくださいアップ(笑


皆様お疲れ様でした。また色々ありがとうございました。。

うちの息子と娘はめっちゃ楽しかったって言うてます。

また次回もよろしくお願い致しますm(_ _)m


  

2009年04月15日

26泊目 お花見キャンプ in 湯の原温泉 後半

21年4月11日から1泊で湯の原温泉オートキャンプ場へ行ってきました。



夕食後、子供たちは光るおもちゃで クルクルと



テントの中でもクルクルと(^^



ず~っとクルクル

見てるぼくはもう飽きてきたんですけど・・・



焚火は息子がセッティング担当。

やぐら組むのも慣れてきました



桜がきれいにライトにあたっていまして~

夜桜もきれいな~




お決まりのマシュマロ焼いて

トロトロ感が大好きなんです~



濡れてる息子の靴も焼いて~(笑

ゆっくりお酒をいただきました~

朝が早かったんで22時半には就寝。(これも我家にすれば珍しい・・)

おやすみ~




翌朝8時に起床。

子供たちは6時台からお外でお友達と遊んでるみたい。

ぼくが起きたら朝ごはん終わり遊びに行ってしまいました。

朝からユニセラに火を入れて



昨夜残ったお肉を焼き焼き(^^



ご飯もおかわりして~

がっつりと食べました~



嫁リクエストの焼肉なんでこれでもか~!!って

ぐらい食べて~



嫁もご機嫌ドキッ



ゆっくりご飯食べたのに

子供たちはまだ泥だらけで遊んでました。。

楽しそう・・



荒いものしてても桜がきれくて、、

たのしいアップ



と~~っても良い天気な日でしたよ~



papa_gks_mamaさんにごあいさつ。

とっても気さくな奥さんでした。仲良く夫婦で散歩してたのがうらやましかったです(^^



子供が遊びから帰ってきたのは

撤収終わりの時。

おにぎり与えてます(^^



この時桜吹雪がすごくきれかった~~~

またこの時期に来たいですね。。








帰りはまた、道の駅みきで

先週食べたカスタードのたいやきを

ママが食べてないとのことで再度伺いました。。


~おしまい~  

2009年04月12日

26泊目 お花見キャンプ in 湯の原温泉

21年4月11日~12日 1泊で湯の原温泉オートキャンプ場へ

お花見キャンプに行ってきましたニコニコ



先週、木谷山へお花見へ行ってきましたがママが風邪のため

参加せず・・・・

「花見行きたい~!ムカッ

「焼肉したい~!ムカッ

「ホルモン焼きたい~!ムカッ

というので花見の出来るキャンプ場を検索。。

去年のpiyosukeさんのブログが出てきて、「湯の原行こうか~!ドキッ」って予約。

本当は先週にヒデぽんさんとこと行こうと思ってたんですがママの熱で・・・  今週になりました。。



我家にとっては珍しく8時半に出発。

第二神明~播但で和田山へ。

和田山のジャスコでお買い物して、周りの桜にテンション上げアップ上げアップ

キャンプ場へ向かいました。

13時前に到着。時間前でしたが受付の方はもう良いですよって。。



早速シェル設営して本日デビューのogawaマルチシート広げて。

「お昼にしよっか」ってお昼ごはん。



サーモンとクリアアサヒドキッ

ぷは~ビール



バッテラ、そばも食べて~(^^



桜きれいだな~って

のんびり~



子供たちはジャスコからキャンプ場までの間に我慢できず

車の中で食べてしまったため、着いてすぐに川へダッシュ



桜写真撮ったり~



バックにサイトを入れてみたり~



遊びつかれた娘がびちょ濡れで帰ってきて

そば食べてますニコニコ

濡れて寒いから日向で・・



天気も良いし~、ハイバックの虜に・・・

夢の中へ連れて行かれました(2時間もタラ~

後ろにテントが・・・・・

あっ!設営するの忘れてた汗



16時半に、「パパ!そろそろテント!」

って声で起こされ、寝起きに設営ウワーン



トイレに向かうところで周りを見渡すと、最初1組しかいなかったサイトが

こんなににぎわっていました~

やっぱpiyosukeさんの去年のレポの影響かな~??



とりあえずご飯炊いて

お風呂が19時半までなので先に温泉へダッシュ



風呂上りにビール飲みながらせっせと、アテ作り。



シングルバーナーとファイアグリル、ダッタオーブンの

すばらしい組み合わせ(笑



かまぼことちくわのスモーク~



チーズのスモーク~



豚肩ロースのスモーク~



焼肉~



焼き焼き~(^^



サンチェでにんにくとキムチを巻いて~

おいすぃ~ドキッドキッ

嫁もニコニコ~ニコニコニコニコ



疲れたので

つづきま~す(笑

あ~!

今回のキャンプで2組のナチュブロさんにお会いできました~

papa_gks_mamaさんとぴょんたんさん。うちの息子と娘がお世話になりました~

またどこかで~パー












  

2008年05月18日

20年5月17日~18日 湯の原温泉オートキャンプ場

やっと行ってきました。
今回は3家族、大人6人、子供5人の計11人で行ってきました。

フリーサイトで今日は私たち3家族を含め4組ということだったので
贅沢にテントとタープを設置させてもらいました。
(サイト全体の写真撮り忘れた・・タラ~

ダッチオーブンも無事フィールドデビュー(^^)

ローストチキンとチキンナゲット、あとは焼き焼き

今回DOは廃材と言う名の薪で調理。
やっぱり家で練習したときより火加減が難しく・・・

火加減よわくて油でべとっとしてしまい、
再度薪を足し2度揚げしてなんとかカラッと。
やっぱ、むずかし~

前回家で作った時塩味が弱かったので
塩大目に入れたんやけど、「味薄い」という声がダウン

ローストチキンも完成~~
モモの部分はおいしいけど、胸肉はパサパサで~~
まあ、酔っ払っていたのでおいしくいただきました。
このあと先日購入したアストロフライヤー(フリスビー)
を早くも紛失していた。。
また買おう。。

ここは温泉がキャンプ場内にあり19時半にあわてて入浴。
(夜は20時まで)
露天風呂もあり気持ちよかった~
キャンプ場の入場時に1家族に1枚無料入浴券が付いていました。
風呂の写真取り忘れた。
どこかのブログで見た男湯の入り口になぜか織田雄二が貼られていました。


やっぱり風呂上りに焚火開始。してました。

チェックアウトは午後1時なのであまった肉で焼肉と豚汁の朝ごはん。
朝からガッツり食べました。

撤収作業中の子供たちの風景。
たそがれてるみたいシーッ


撤収終了~~~

まだ5月やのに撤収時は汗だくになった。
夜は寒くてうちの嫁はダウン着てた(笑

やっぱDO料理の修業が必要だと 感じた・・・・