2011年11月07日
58泊目 はなとみさんお祝いキャンプ
平成23年10月29日〜30日に
スノーピーク箕面キャンプフィールドに行ってきました〜
ちょうどこの2日間が雪峰祭でした。。
このキャンプ場は2回目です。
バタバタしてたのでカメラを忘れてすべて携帯での撮影となりました

出発の日は卒園した幼稚園のバザーがあり
出発は13時を過ぎてました。。
到着するとはなとみさん一家、ひでぽんさんひとり、
yossi-さん一家、legopapaさん一家がすでに到着していました。。
うちが最後の到着。15時半ぐらいやったと思います
荷物を降ろすとリビシェル設営は皆さんが手伝ってくれて
あっという間に完成!!
一瞬でした。みなさんありがとうございましたm(_ _)m

天気予報が日曜(撤収日)が雨やったんで、
急遽、某スポーツ店の2人用の破格のテントを購入。
インナーをリビシェルの中に入れてそこにぼくと息子。
車をフルフラットにしてそこに娘と嫁が寝ることに・・・・
これによりアメドを張らなくてすみ、濡れる幕はリビシェルのみに出来る。
結構これがラクチンでした(笑
冬のスタイルはこれになりそうです。

こどもたちはハロウィンムード全開で、
久しぶりのうちの子もみんなにすぐにとけ込んでいました。

子供たちが必死に幕に飾り付けを付けております(笑
大人は・・・

legopapaさんのニューアイテムに釘付けです(笑
こんなん見てたらケロシンのランタンほしくなるよね〜

今晩は出発も遅かったんで
簡単に鍋に。。。
嫁が手伝ってくれてます。

豚骨スープのもとを入れて豚と牡蠣で。。
〆はラーメンにしました。

今回ははなとみさん家にお祝い事があり
みんなで目録を贈呈!!
翌日スノーピーク自然館へ行きお祝いを渡すことに
大人が連結したシェル内で酔っぱらっている間に

子供たちは先行して焚火をしてました。

ハロウィンなんで仮装して焚火を(笑
ドレッドライオンさん薪の差し入れありがとうございました
それとお気に入り登録してなかったんでさせていただきますm(_ _)m

シェル内からいつの間にか大人たちも外に。
焚火の周りを囲んでたわいのない会話を。
これが久しぶりに会ったこともあり
楽しくて、時間を忘れてしまいました。
たしかテントに入って寝ることになった時間は
午前1時を回っていたような気がします。

朝方にかけて雨の音で目が覚めましたが、
もう一回寝て、起きたらやんでました。
でも空は怪しげなかんじ。。。
やっぱり9時を過ぎた位から降り出しました。

朝メシは昨夜の鍋にラーメンを入れて食しました。
簡単ラクチンです。
14時に娘の友達の家でハロウィンパーテリーがあるため
早速撤収です。
雨の中。。
一番降っているときに撤収しました(笑
帰る前にみんなで自然館へ


はなとみ家へお祝いの贈呈です。。
よろこんでいただきました。。
はなとみ家へのお祝いを用意してもらっている間に
この方は。。。。。。

大物の買い物の承諾を東京にいる奥さまへ
許可申請しております!
こんなすみっこで(笑
約10分間の交渉の結果、、、

お買い上げ〜〜〜
みんなで展示品を撤収しました〜(笑
ヒデぽんさん、東京から新幹線で荷物はキャンプ場
直送というすてきな技を使ってまで来ていただき
ありがとうございました。
みなさん、久しぶりのグルキャンができてとっても楽しかったです。。
また次回もよろしくおねがいします
スノーピーク箕面キャンプフィールドに行ってきました〜

ちょうどこの2日間が雪峰祭でした。。
このキャンプ場は2回目です。
バタバタしてたのでカメラを忘れてすべて携帯での撮影となりました


出発の日は卒園した幼稚園のバザーがあり
出発は13時を過ぎてました。。
到着するとはなとみさん一家、ひでぽんさんひとり、
yossi-さん一家、legopapaさん一家がすでに到着していました。。
うちが最後の到着。15時半ぐらいやったと思います

荷物を降ろすとリビシェル設営は皆さんが手伝ってくれて
あっという間に完成!!

一瞬でした。みなさんありがとうございましたm(_ _)m

天気予報が日曜(撤収日)が雨やったんで、
急遽、某スポーツ店の2人用の破格のテントを購入。
インナーをリビシェルの中に入れてそこにぼくと息子。
車をフルフラットにしてそこに娘と嫁が寝ることに・・・・
これによりアメドを張らなくてすみ、濡れる幕はリビシェルのみに出来る。
結構これがラクチンでした(笑
冬のスタイルはこれになりそうです。

こどもたちはハロウィンムード全開で、
久しぶりのうちの子もみんなにすぐにとけ込んでいました。

子供たちが必死に幕に飾り付けを付けております(笑
大人は・・・

legopapaさんのニューアイテムに釘付けです(笑
こんなん見てたらケロシンのランタンほしくなるよね〜


今晩は出発も遅かったんで
簡単に鍋に。。。
嫁が手伝ってくれてます。

豚骨スープのもとを入れて豚と牡蠣で。。
〆はラーメンにしました。

今回ははなとみさん家にお祝い事があり
みんなで目録を贈呈!!
翌日スノーピーク自然館へ行きお祝いを渡すことに

大人が連結したシェル内で酔っぱらっている間に

子供たちは先行して焚火をしてました。

ハロウィンなんで仮装して焚火を(笑
ドレッドライオンさん薪の差し入れありがとうございました

それとお気に入り登録してなかったんでさせていただきますm(_ _)m

シェル内からいつの間にか大人たちも外に。
焚火の周りを囲んでたわいのない会話を。
これが久しぶりに会ったこともあり
楽しくて、時間を忘れてしまいました。
たしかテントに入って寝ることになった時間は
午前1時を回っていたような気がします。

朝方にかけて雨の音で目が覚めましたが、
もう一回寝て、起きたらやんでました。
でも空は怪しげなかんじ。。。
やっぱり9時を過ぎた位から降り出しました。

朝メシは昨夜の鍋にラーメンを入れて食しました。
簡単ラクチンです。
14時に娘の友達の家でハロウィンパーテリーがあるため
早速撤収です。
雨の中。。
一番降っているときに撤収しました(笑
帰る前にみんなで自然館へ



はなとみ家へお祝いの贈呈です。。

よろこんでいただきました。。
はなとみ家へのお祝いを用意してもらっている間に
この方は。。。。。。

大物の買い物の承諾を東京にいる奥さまへ
許可申請しております!
こんなすみっこで(笑
約10分間の交渉の結果、、、

お買い上げ〜〜〜
みんなで展示品を撤収しました〜(笑
ヒデぽんさん、東京から新幹線で荷物はキャンプ場
直送というすてきな技を使ってまで来ていただき
ありがとうございました。
みなさん、久しぶりのグルキャンができてとっても楽しかったです。。
また次回もよろしくおねがいします

2011年04月22日
51泊目 スノーピーク箕面キャンプフィールド
平成23年2月16日~17日 一泊で
2月15日にオープンしたばかりのキャンプ場!!

スノーピーク箕面キャンプフィールドへ行ってきました~
久しぶりのキャンプです!!
前の日は楽しみでなかなか寝付けず朝早起き出来ませんでした

昼前に出発し業務スーパーでお弁当を買い
移動しながら弁当を食べました~
これ↑190円なんです!!
安いっしょ(笑

高速道路に乗ったのはこんな時間!
でも近いからいいもん。。
家から1時間ちょっとの距離です。
チェックインが15時だったんで池田の阪急オアシスで買出しして
到着は15時過ぎ。。

これが管理棟でございます。
うわさでは跡路さんは家に帰りたくない病で
ここに住み着いていると・・・(笑
到着するとlegopapaさんとことはなとみさんとこ、
今回はじめてご一緒させてもらったドレッドライオンさんが到着してました。
ドレッドさんとははじめてです。。
ちょっと離れたところにかっこい~ハイエースに乗ったけんさくかーちゃんさんたちが。。。
設営してるとyossi-さんとことmacoさんが到着。
みなさんお久しぶりです。。

なんせこの日は、風が強くて、寒くて、設営大変でした。
鎖骨も完治してないので嫁とドレッドさんに手伝ってもらって
シェル設営しました。。
久しぶりすぎて張り方がちょっと・・・・

念のために持ってきた武井君が大活躍してくれました。
ご飯も炊いてくれるし

はなとみさんは武井君でファイアーしてました(笑
調子悪いみたいなんでメンテナンス出してくださいね

やっぱり嫁はダウン着用です(笑

フィールドは土でした。
今後芝が生えてくる予定?とのことです。
まだ出来たばかりなんで、切り開いた! みたいな感じ。

晩ご飯は簡単に焼き焼きしました。
冬場は焼き焼きしないんで春になると焼き焼きしたくなるんです。
はなとみさんがファイアーしてたんで
うちもホルモンでファイアー!(笑
シェル内すごい煙です。でも寒いから開けない

夜はまったり焚火を。久しぶりの焚火でした。
やっぱり火は落ち着きます。
みなさん、楽しいお話ありがとうございました。
今回写真がぜんぜんありません。。
あさは

嫁と息子が無邪気に走ってる写真だけでした

帰りにアイスを食べて尼崎の病院に入院してる先輩のお見舞いに行って帰りました。
近いのはいいですね~(^^
また、半年ぐらいしたら行ってみようと思います
2月15日にオープンしたばかりのキャンプ場!!

スノーピーク箕面キャンプフィールドへ行ってきました~

久しぶりのキャンプです!!

前の日は楽しみでなかなか寝付けず朝早起き出来ませんでした


昼前に出発し業務スーパーでお弁当を買い
移動しながら弁当を食べました~
これ↑190円なんです!!


高速道路に乗ったのはこんな時間!
でも近いからいいもん。。
家から1時間ちょっとの距離です。
チェックインが15時だったんで池田の阪急オアシスで買出しして
到着は15時過ぎ。。

これが管理棟でございます。
うわさでは跡路さんは家に帰りたくない病で
ここに住み着いていると・・・(笑
到着するとlegopapaさんとことはなとみさんとこ、
今回はじめてご一緒させてもらったドレッドライオンさんが到着してました。
ドレッドさんとははじめてです。。
ちょっと離れたところにかっこい~ハイエースに乗ったけんさくかーちゃんさんたちが。。。
設営してるとyossi-さんとことmacoさんが到着。
みなさんお久しぶりです。。

なんせこの日は、風が強くて、寒くて、設営大変でした。
鎖骨も完治してないので嫁とドレッドさんに手伝ってもらって
シェル設営しました。。
久しぶりすぎて張り方がちょっと・・・・

念のために持ってきた武井君が大活躍してくれました。
ご飯も炊いてくれるし


はなとみさんは武井君でファイアーしてました(笑
調子悪いみたいなんでメンテナンス出してくださいね


やっぱり嫁はダウン着用です(笑

フィールドは土でした。
今後芝が生えてくる予定?とのことです。
まだ出来たばかりなんで、切り開いた! みたいな感じ。

晩ご飯は簡単に焼き焼きしました。
冬場は焼き焼きしないんで春になると焼き焼きしたくなるんです。
はなとみさんがファイアーしてたんで
うちもホルモンでファイアー!(笑
シェル内すごい煙です。でも寒いから開けない


夜はまったり焚火を。久しぶりの焚火でした。
やっぱり火は落ち着きます。
みなさん、楽しいお話ありがとうございました。
今回写真がぜんぜんありません。。
あさは

嫁と息子が無邪気に走ってる写真だけでした


帰りにアイスを食べて尼崎の病院に入院してる先輩のお見舞いに行って帰りました。
近いのはいいですね~(^^
また、半年ぐらいしたら行ってみようと思います
