2009年07月26日
34~35泊目 蒜山高原オートキャンプ場②
21年7月18日から20日 2泊で岡山県蒜山高原へ
行って参りました~ 2日目です~

朝は7時ぐらいに起床。
景色はなんだかどんより

せっせと昨日の残り物でチャーハンを作って朝ごはん食べました。
午前中はタープの下でまったりしながら・・・
お昼ごはんの牛スジカレーの下ごしらえを

グツグツと2時間ばかし牛スジを煮込んで

カレーとご飯を作ります(^^

カレーのルーはなぜか子供が入れる役目みたい(笑
このころから雨が降ったり止んだり
まあ気にしないでカレー作りに励んでました

完成で~す!
スジがトロトロにやわらかく最高にうまかった!!
時間かけて作るとおいしいね~


お昼ごはんの後は早速お出かけ
近くのジャージー牧場へ!!
ひまわりがきれいにたくさん咲いていました~

ジャージー牛のソフトクリームに

ジャージープリンとジャージーヨーグルト!!
どれも濃厚な味でおいしかった~

ホースランドが一緒になってて
馬にえさをあげたり。。

馬に乗ったり出来ました
子供たちはニコニコでしたね~

娘も恐がらずに乗れました(^^
乗馬体験が終わったあと突然、夕立が
あわてて非難して。車に乗り込み買出しに~
ビールとか買い足してキャンプ場に戻りました~

晩御飯はパエリアの予定。
作る前にちくわとビールで休憩

休憩しているとまたまた夕立。。
すごい雨でしょ。。
まあ、すぐ止むだろうと余裕でビール飲んだり。。

フランクフルトを焼いてみたりしてたんですが・・・・
雨は強くなるばかり。
雷も光ってから子供と1・2・3・4・5と数えてたのが
ピカ! 1・ ドッカーン!!!
って!!
近いやん!!
風も強くなってきてレクタの中央にいても雨に濡れる状況。。

地面もぐちょぐちょに
レクタの下なのに全員びちょ濡れ
これはやばい!ということで

一時管理棟へ避難
8時前まで雨が止むのを待ちましたが止まず。。
少しましになったところでサイトへ帰り。。
晩御飯を作ろうとしますがまたまた豪雨に
嫁子供は車に非難。
雨が横殴りのレクタの下で一人。。パエリアを作りました
完成後、車へ運んで嫁子供たちは車で晩御飯を食べ。
どうせびちょ濡れの僕は一人で雨のあたるレクタの下でご飯食べました
こんな状況なので写真ありません。。
リビングシェルならこんなことなかったのかな??
ってちょっと後悔。。
食後はすぐにシャワーを浴びに行き即テントへ非難しました。
「雨でびちょびちょやし!!」
「もーキャンプなんか絶対行かへんからな!!」
と嫁に叱られ・・・
まだ9時半でしたが嫁の機嫌の悪さに怯えながら眠りにつきました。。

翌朝は晴れたり、雨が降ったり、と
安定しない天気の中。
シーチキンマヨトーストで簡単に朝ごはんを食べ、
残り物のカレーも食べて。。
天気の合間を見ながら撤収作業!
この時はもう写真とか余裕がなかったですね(笑
嫁の機嫌をとりつつ。。
なんとか撤収完了して。。
チェックアウト。
一応ブログやってる身なので

管理棟の写真と

フリーサイトとデイキャンプサイトと場内マップだけ写真に収めました。。
後で知りましたが警報が出ていたそうです。。
えらい日にキャンプしていたみたい。
危険を感じたら勇気を持って撤収しましょう
(笑
行って参りました~ 2日目です~

朝は7時ぐらいに起床。
景色はなんだかどんより


せっせと昨日の残り物でチャーハンを作って朝ごはん食べました。
午前中はタープの下でまったりしながら・・・
お昼ごはんの牛スジカレーの下ごしらえを


グツグツと2時間ばかし牛スジを煮込んで

カレーとご飯を作ります(^^


カレーのルーはなぜか子供が入れる役目みたい(笑
このころから雨が降ったり止んだり

まあ気にしないでカレー作りに励んでました


完成で~す!
スジがトロトロにやわらかく最高にうまかった!!
時間かけて作るとおいしいね~



お昼ごはんの後は早速お出かけ

近くのジャージー牧場へ!!
ひまわりがきれいにたくさん咲いていました~

ジャージー牛のソフトクリームに

ジャージープリンとジャージーヨーグルト!!
どれも濃厚な味でおいしかった~

ホースランドが一緒になってて
馬にえさをあげたり。。

馬に乗ったり出来ました

子供たちはニコニコでしたね~

娘も恐がらずに乗れました(^^
乗馬体験が終わったあと突然、夕立が

あわてて非難して。車に乗り込み買出しに~
ビールとか買い足してキャンプ場に戻りました~

晩御飯はパエリアの予定。
作る前にちくわとビールで休憩


休憩しているとまたまた夕立。。

すごい雨でしょ。。
まあ、すぐ止むだろうと余裕でビール飲んだり。。

フランクフルトを焼いてみたりしてたんですが・・・・
雨は強くなるばかり。
雷も光ってから子供と1・2・3・4・5と数えてたのが
ピカ! 1・ ドッカーン!!!

って!!
近いやん!!
風も強くなってきてレクタの中央にいても雨に濡れる状況。。

地面もぐちょぐちょに

レクタの下なのに全員びちょ濡れ

これはやばい!ということで

一時管理棟へ避難

8時前まで雨が止むのを待ちましたが止まず。。
少しましになったところでサイトへ帰り。。
晩御飯を作ろうとしますがまたまた豪雨に

嫁子供は車に非難。
雨が横殴りのレクタの下で一人。。パエリアを作りました
完成後、車へ運んで嫁子供たちは車で晩御飯を食べ。
どうせびちょ濡れの僕は一人で雨のあたるレクタの下でご飯食べました

こんな状況なので写真ありません。。
リビングシェルならこんなことなかったのかな??
ってちょっと後悔。。
食後はすぐにシャワーを浴びに行き即テントへ非難しました。
「雨でびちょびちょやし!!」
「もーキャンプなんか絶対行かへんからな!!」
と嫁に叱られ・・・
まだ9時半でしたが嫁の機嫌の悪さに怯えながら眠りにつきました。。


翌朝は晴れたり、雨が降ったり、と
安定しない天気の中。
シーチキンマヨトーストで簡単に朝ごはんを食べ、
残り物のカレーも食べて。。
天気の合間を見ながら撤収作業!
この時はもう写真とか余裕がなかったですね(笑
嫁の機嫌をとりつつ。。
なんとか撤収完了して。。
チェックアウト。
一応ブログやってる身なので

管理棟の写真と



フリーサイトとデイキャンプサイトと場内マップだけ写真に収めました。。
後で知りましたが警報が出ていたそうです。。
えらい日にキャンプしていたみたい。
危険を感じたら勇気を持って撤収しましょう

Posted by すいみん at 19:39│Comments(24)
│蒜山高原
この記事へのコメント
こんばんは。
我が家は、19~20日 いぶきの里千屋温泉にある たたらの森オートキャンプ場にいました。
19日の晩は、酷かったですね(>_<) ウチは、ヘキサだったんですが 他のサイトは、皆 スクリーンでした。 私も失敗したなぁ~って思いましたよ!!
ウチの嫁も 雨の日は、キャンプ行かないって言われました(@_@)
お互い 辛いですね(≧ω≦)
我が家は、19~20日 いぶきの里千屋温泉にある たたらの森オートキャンプ場にいました。
19日の晩は、酷かったですね(>_<) ウチは、ヘキサだったんですが 他のサイトは、皆 スクリーンでした。 私も失敗したなぁ~って思いましたよ!!
ウチの嫁も 雨の日は、キャンプ行かないって言われました(@_@)
お互い 辛いですね(≧ω≦)
Posted by Yosshy at 2009年07月26日 20:44
高原ならではの光景ですね。
牧場に行ったり、ソフトクリーム食べたり美味しいですよね
乗馬など同じ行動をしてますね(笑)
雨は最悪ですねー
レクタでぬれるとはそうとうですねー
奥さんまた行けたらいいですねー
牧場に行ったり、ソフトクリーム食べたり美味しいですよね
乗馬など同じ行動をしてますね(笑)
雨は最悪ですねー
レクタでぬれるとはそうとうですねー
奥さんまた行けたらいいですねー
Posted by yossi-
at 2009年07月26日 21:37

はじめまして!
アンソニーと申します。
我が家も8月16日から2泊で蒜山高原キャンプ場に行く予定です。
初めてのキャンプ場なので、とても参考になりました。
アンソニーと申します。
我が家も8月16日から2泊で蒜山高原キャンプ場に行く予定です。
初めてのキャンプ場なので、とても参考になりました。
Posted by アンソニー at 2009年07月26日 21:40
奥様に怯えるすいみんさんを想像して
めっちゃ笑ってしまった~ (*≧m≦*)ププッ
そちら、めちゃくちゃ降ったんですねー!
レクタでも凌げないなんて・・・(驚)
自然って時に恐ろしいですよね~(>_<)
めっちゃ笑ってしまった~ (*≧m≦*)ププッ
そちら、めちゃくちゃ降ったんですねー!
レクタでも凌げないなんて・・・(驚)
自然って時に恐ろしいですよね~(>_<)
Posted by ししゃも
at 2009年07月26日 22:09

ジャージーランドにも行けたんですね。
しかし雨の中のパエリア作り本当にお疲れ様でした。
大変なキャンプだったみたいですが、
後から考えると思い出深いキャンプになると思いますよ!
しかし雨の中のパエリア作り本当にお疲れ様でした。
大変なキャンプだったみたいですが、
後から考えると思い出深いキャンプになると思いますよ!
Posted by あーチャン at 2009年07月26日 22:47
お疲れ様です・・・。
3連休は、どこも雨雨雨だったようで。
やっぱり、雷が光ったら
数を数えるんですね。
うちのパパも、真夜中、寝ぼけながら
い~ち、に~い・・・・・きゅう~、じゅう!
これなら、大丈夫大丈夫~。
と言って、一人寝てました。
家族を管理棟に避難させてあげたすいみんさんは
えら~~いっ!
3連休は、どこも雨雨雨だったようで。
やっぱり、雷が光ったら
数を数えるんですね。
うちのパパも、真夜中、寝ぼけながら
い~ち、に~い・・・・・きゅう~、じゅう!
これなら、大丈夫大丈夫~。
と言って、一人寝てました。
家族を管理棟に避難させてあげたすいみんさんは
えら~~いっ!
Posted by ぴょんたん at 2009年07月26日 23:15
こんばんわ
我が家の行った岐阜もひどいものでした(T_T)
雷カウントもそんな感じで・・・
えらいですね~そんな中に料理とは!
散々だったー!っと思って帰りましたが、
最近の局地的豪雨のニュースを見てると、無事で何よりって事ですよね。
我が家の行った岐阜もひどいものでした(T_T)
雷カウントもそんな感じで・・・
えらいですね~そんな中に料理とは!
散々だったー!っと思って帰りましたが、
最近の局地的豪雨のニュースを見てると、無事で何よりって事ですよね。
Posted by とみしょる
at 2009年07月27日 00:01

こんばんは。(^^)
ここのキャンプ場いいですね。
近くにお馬さんと遊べるところがあって、あと美味しそうなソフトクリーム(^^)
どこも凄い雨のようでしたね。(各地警報連発でしたもんね)
レクタの下でもびちょびちょだったらよっぽどなんでしょうね。
ご家族みなさん、無事で良かったですね。
後は奥さまのご機嫌・・・如何ですか?(^^;)
ここのキャンプ場いいですね。
近くにお馬さんと遊べるところがあって、あと美味しそうなソフトクリーム(^^)
どこも凄い雨のようでしたね。(各地警報連発でしたもんね)
レクタの下でもびちょびちょだったらよっぽどなんでしょうね。
ご家族みなさん、無事で良かったですね。
後は奥さまのご機嫌・・・如何ですか?(^^;)
Posted by なんつぃ〜 at 2009年07月27日 01:12
こんにちは^^
本当にこの時のキャンプは
散々でしたね(T_T)
レクタの中でも濡れちゃうくらい激しかったのですね
でも蒜山高原キャンプ場はいいところですね(*^_^*)
それと牛スジカレー美味しそう^^
本当にこの時のキャンプは
散々でしたね(T_T)
レクタの中でも濡れちゃうくらい激しかったのですね
でも蒜山高原キャンプ場はいいところですね(*^_^*)
それと牛スジカレー美味しそう^^
Posted by nasapapa at 2009年07月27日 13:12
Yosshyさん
こんばんは。
19日の晩は、酷かったですね(>_<) ウチは、ヘキサだったんですが 他のサイトは、皆 スクリーンでした。 私も失敗したなぁ〜って思いましたよ!!
ヘキサでしたか。横殴りの雨には意味ないですよね(^_^;)
ウチの嫁も 雨の日は、キャンプ行かないって言われました(@_@)
一緒ですね(笑)
でもうちの嫁は僕も当分キャンプ行かないって言ったら今週末行こうって誘われました(笑)
お互い 辛いですね(≧ω≦)
ウン。そうですね。キャンプ場選びにもトイレとか気を使います(^_^;)
こんばんは。
19日の晩は、酷かったですね(>_<) ウチは、ヘキサだったんですが 他のサイトは、皆 スクリーンでした。 私も失敗したなぁ〜って思いましたよ!!
ヘキサでしたか。横殴りの雨には意味ないですよね(^_^;)
ウチの嫁も 雨の日は、キャンプ行かないって言われました(@_@)
一緒ですね(笑)
でもうちの嫁は僕も当分キャンプ行かないって言ったら今週末行こうって誘われました(笑)
お互い 辛いですね(≧ω≦)
ウン。そうですね。キャンプ場選びにもトイレとか気を使います(^_^;)
Posted by すいみん携帯 at 2009年07月27日 22:08
yossi-さん
こんばんは〜
>高原ならではの光景ですね。
景色は最高に良かったですね〜
贅沢を言えば天気がね〜(^_^;)
>牧場に行ったり、ソフトクリーム食べたり美味しいですよね
せっかく行ったのでジャージ牛を存分味あわないと(笑)
>乗馬など同じ行動をしてますね(笑)
ほんまですねー。乗馬って高くないっすか?
>雨は最悪ですねー
>レクタでぬれるとはそうとうですねー
いやー。そうとうな雨でしたよ〜
ぼくも結構へこみました(笑)
>奥さんまた行けたらいいですねー
ハイー!
今週末行きたいって言うてます(笑)
記憶力悪いですね(笑)
こんばんは〜
>高原ならではの光景ですね。
景色は最高に良かったですね〜
贅沢を言えば天気がね〜(^_^;)
>牧場に行ったり、ソフトクリーム食べたり美味しいですよね
せっかく行ったのでジャージ牛を存分味あわないと(笑)
>乗馬など同じ行動をしてますね(笑)
ほんまですねー。乗馬って高くないっすか?
>雨は最悪ですねー
>レクタでぬれるとはそうとうですねー
いやー。そうとうな雨でしたよ〜

ぼくも結構へこみました(笑)
>奥さんまた行けたらいいですねー
ハイー!
今週末行きたいって言うてます(笑)
記憶力悪いですね(笑)
Posted by すいみん携帯 at 2009年07月27日 22:15
アンソニーさん
はじめまして!
>我が家も8月16日から2泊で蒜山高原キャンプ場に行く予定です。
おー!一緒ですねー!
良いとこですよー(^^)
>初めてのキャンプ場なので、とても参考になりました。
暑いですよ。避暑地ではないですね(笑)
はじめまして!
>我が家も8月16日から2泊で蒜山高原キャンプ場に行く予定です。
おー!一緒ですねー!
良いとこですよー(^^)
>初めてのキャンプ場なので、とても参考になりました。
暑いですよ。避暑地ではないですね(笑)
Posted by すいみん携帯 at 2009年07月27日 22:23
ししゃもさん
こんばんは〜
>奥様に怯えるすいみんさんを想像して
>めっちゃ笑ってしまった〜 (*≧m≦*)ププッ
そそそ・そんなに想像つきます?
>そちら、めちゃくちゃ降ったんですねー!
>レクタでも凌げないなんて・・・(驚)
めっちゃくちゃ降りましたね〜。
こんなん初めてです〜
>自然って時に恐ろしいですよね〜(>_<)
自然の力ってすごいなあ〜って実感した一日でした(笑)
こんばんは〜
>奥様に怯えるすいみんさんを想像して
>めっちゃ笑ってしまった〜 (*≧m≦*)ププッ
そそそ・そんなに想像つきます?
>そちら、めちゃくちゃ降ったんですねー!
>レクタでも凌げないなんて・・・(驚)
めっちゃくちゃ降りましたね〜。
こんなん初めてです〜
>自然って時に恐ろしいですよね〜(>_<)
自然の力ってすごいなあ〜って実感した一日でした(笑)
Posted by すいみん携帯 at 2009年07月27日 22:33
あーチャンさん
こんばんは〜
>ジャージーランドにも行けたんですね。
雨の合間に行けました。乗馬おわった瞬間に大雨でしたけどね(笑)
>しかし雨の中のパエリア作り本当にお疲れ様でした。
雨が良い水加減になってくれて(^_^;)
>大変なキャンプだったみたいですが、
>後から考えると思い出深いキャンプになると思いますよ!
そうですね。こんな体験は今後少ないでしょね
雨の日は避けますから(笑)
こんばんは〜
>ジャージーランドにも行けたんですね。
雨の合間に行けました。乗馬おわった瞬間に大雨でしたけどね(笑)
>しかし雨の中のパエリア作り本当にお疲れ様でした。
雨が良い水加減になってくれて(^_^;)
>大変なキャンプだったみたいですが、
>後から考えると思い出深いキャンプになると思いますよ!
そうですね。こんな体験は今後少ないでしょね
雨の日は避けますから(笑)
Posted by すいみん携帯 at 2009年07月27日 22:36
ぴょんたんさん
おはようございます〜
>3連休は、どこも雨雨雨だったようで。
そーですね。四国も雨やったんですね。
>やっぱり、雷が光ったら>数を数えるんですね。
数えてましたね〜(笑)学校とかで習うんですかね?
>うちのパパも、真夜中、寝ぼけながら
>い〜ち、に〜い・・・・・きゅう〜、じゅう!
>これなら、大丈夫大丈夫〜。
>と言って、一人寝てました。
10まで寝ぼけながら数えれるのはすごいですね(笑)
やっぱり雷なってたんですね。恐かったでしょ?
>家族を管理棟に避難させてあげたすいみんさんは
>えら〜〜いっ!
はいー。雷より嫁の顔色のほうが恐かったですから(笑)
おはようございます〜
>3連休は、どこも雨雨雨だったようで。
そーですね。四国も雨やったんですね。
>やっぱり、雷が光ったら>数を数えるんですね。
数えてましたね〜(笑)学校とかで習うんですかね?
>うちのパパも、真夜中、寝ぼけながら
>い〜ち、に〜い・・・・・きゅう〜、じゅう!
>これなら、大丈夫大丈夫〜。
>と言って、一人寝てました。
10まで寝ぼけながら数えれるのはすごいですね(笑)
やっぱり雷なってたんですね。恐かったでしょ?
>家族を管理棟に避難させてあげたすいみんさんは
>えら〜〜いっ!
はいー。雷より嫁の顔色のほうが恐かったですから(笑)
Posted by すいみん携帯 at 2009年07月28日 07:54
3連休、お山はたいへんだったんですね〜。
雷、こわそう。。
うちは、淡路島にいってました〜。
お天気もなんとかもって助かりました。
ほんとキャンプはお天気大事ですね。
雷、こわそう。。
うちは、淡路島にいってました〜。
お天気もなんとかもって助かりました。
ほんとキャンプはお天気大事ですね。
Posted by erichan at 2009年07月28日 21:58
とみしょるさん
こんばんわ
>我が家の行った岐阜もひどいものでした(T_T)
そ~なんですか??
雷恐いですよね~
>雷カウントもそんな感じで・・・
>えらいですね~そんな中に料理とは!
仕方なくです。。
おなかは減りますので・・・(^^;
どっか食べに行こうかと思いましたが
ここで外食してしまうとなんか負けた気がするので
大雨のなかがんばりました(笑
>散々だったー!っと思って帰りましたが、
>最近の局地的豪雨のニュースを見てると、無事で何よりって事ですよね。
そうですよね。
どこかのキャンプ場で帰れなくなってる方々もいらっしゃいましたし・・・
ほんと無事でよかった(^^
こんばんわ
>我が家の行った岐阜もひどいものでした(T_T)
そ~なんですか??
雷恐いですよね~
>雷カウントもそんな感じで・・・
>えらいですね~そんな中に料理とは!
仕方なくです。。
おなかは減りますので・・・(^^;
どっか食べに行こうかと思いましたが
ここで外食してしまうとなんか負けた気がするので
大雨のなかがんばりました(笑
>散々だったー!っと思って帰りましたが、
>最近の局地的豪雨のニュースを見てると、無事で何よりって事ですよね。
そうですよね。
どこかのキャンプ場で帰れなくなってる方々もいらっしゃいましたし・・・
ほんと無事でよかった(^^
Posted by すいみん at 2009年07月29日 00:58
なんつぃ〜さん
こんばんは。(^^)
>ここのキャンプ場いいですね。
>近くにお馬さんと遊べるところがあって、あと美味しそうなソフトクリーム(^^)
いいですよ!!
もうちょっと涼しくなってから行くことをお勧めします。
>どこも凄い雨のようでしたね。(各地警報連発でしたもんね)
>レクタの下でもびちょびちょだったらよっぽどなんでしょうね。
レクタよりもシェルのほうが豪雨には強いことを今回実感しました。
>ご家族みなさん、無事で良かったですね。
雷とかひどかったんで無事でなによりです。
先ほどのコメントでも書きましたが
帰れなくなってるキャンパーさんもいましたのでほんと良かったです。
>後は奥さまのご機嫌・・・如何ですか?(^^;)
大丈夫ですよ(^^
のどもとすぎれば何とかで・・・
今週末キャンプ行く感じで話してきます(笑
こんばんは。(^^)
>ここのキャンプ場いいですね。
>近くにお馬さんと遊べるところがあって、あと美味しそうなソフトクリーム(^^)
いいですよ!!
もうちょっと涼しくなってから行くことをお勧めします。
>どこも凄い雨のようでしたね。(各地警報連発でしたもんね)
>レクタの下でもびちょびちょだったらよっぽどなんでしょうね。
レクタよりもシェルのほうが豪雨には強いことを今回実感しました。
>ご家族みなさん、無事で良かったですね。
雷とかひどかったんで無事でなによりです。
先ほどのコメントでも書きましたが
帰れなくなってるキャンパーさんもいましたのでほんと良かったです。
>後は奥さまのご機嫌・・・如何ですか?(^^;)
大丈夫ですよ(^^
のどもとすぎれば何とかで・・・
今週末キャンプ行く感じで話してきます(笑
Posted by すいみん at 2009年07月29日 01:02
nasapapaさん
こんばんわ~
>本当にこの時のキャンプは
>散々でしたね(T_T)
散々でしたね~
いろんなものが雨で濡れて・・・
ユニのクーラースタンドもう2つぐらい欲しくなりますね(笑
>レクタの中でも濡れちゃうくらい激しかったのですね
激しかったですね。
雨と風が一緒になるとレクタはダメですね(^^;
>でも蒜山高原キャンプ場はいいところですね(*^_^*)
いいとこでしたよ。
ただ、、、避暑地ではないですね(^^;
暑いですよ。
もうちょっと涼しくなってからがいいと思います。
>それと牛スジカレー美味しそう^^
これはめちゃうまかったです。
自分で作っておきながら・・・・
スジはトロトロに煮込みましょう(笑
こんばんわ~
>本当にこの時のキャンプは
>散々でしたね(T_T)
散々でしたね~
いろんなものが雨で濡れて・・・
ユニのクーラースタンドもう2つぐらい欲しくなりますね(笑
>レクタの中でも濡れちゃうくらい激しかったのですね
激しかったですね。
雨と風が一緒になるとレクタはダメですね(^^;
>でも蒜山高原キャンプ場はいいところですね(*^_^*)
いいとこでしたよ。
ただ、、、避暑地ではないですね(^^;
暑いですよ。
もうちょっと涼しくなってからがいいと思います。
>それと牛スジカレー美味しそう^^
これはめちゃうまかったです。
自分で作っておきながら・・・・
スジはトロトロに煮込みましょう(笑
Posted by すいみん at 2009年07月29日 01:06
erichanさん
はじめまして~ かな?
>3連休、お山はたいへんだったんですね〜。
>雷、こわそう。。
恐かったですよ。。
でもお父さんが恐がってるとこを子供にみせれませんから
恐くないふりを・・・・(笑
>うちは、淡路島にいってました〜。
淡路ですか~
淡路のキャンプ場はまだ未体験です。
行ってみたいとこは何個かあるんですが・・
どこ行きました?
>お天気もなんとかもって助かりました。
>ほんとキャンプはお天気大事ですね。
淡路は被害なしだったんですね~
橋も1000円やし。
行かなあかんかな~(笑
はじめまして~ かな?
>3連休、お山はたいへんだったんですね〜。
>雷、こわそう。。
恐かったですよ。。
でもお父さんが恐がってるとこを子供にみせれませんから
恐くないふりを・・・・(笑
>うちは、淡路島にいってました〜。
淡路ですか~
淡路のキャンプ場はまだ未体験です。
行ってみたいとこは何個かあるんですが・・
どこ行きました?
>お天気もなんとかもって助かりました。
>ほんとキャンプはお天気大事ですね。
淡路は被害なしだったんですね~
橋も1000円やし。
行かなあかんかな~(笑
Posted by すいみん at 2009年07月29日 01:10
こんばんは~。
大雨、大変でしたね。
奥さま、せっかくキャンプに理解を示されてきていただけに、また連れ出すのが大変ですね。
アウトドアは自然が相手なんだって改めて理解をされたんじゃないでしょうか。
でも、さすがに田んぼ状態のサイトでは怒りますよね。
奥さま接待、がんばってくださいね^^
大雨、大変でしたね。
奥さま、せっかくキャンプに理解を示されてきていただけに、また連れ出すのが大変ですね。
アウトドアは自然が相手なんだって改めて理解をされたんじゃないでしょうか。
でも、さすがに田んぼ状態のサイトでは怒りますよね。
奥さま接待、がんばってくださいね^^
Posted by たあーた
at 2009年07月29日 23:24

たあーた
こんばんは〜。
>大雨、大変でしたね。
大変でしたね(笑)
もお嫌です(^_^;)
>奥さま、せっかくキャンプに理解を示されてきていただけに、また連れ出すのが大変ですね。
でも今週末行きたいって言うてたんでもうあの雨キャンプを忘れちゃってる感じです(笑)
>アウトドアは自然が相手なんだって改めて理解をされたんじゃないでしょうか。
そーですね。自然の力はすごいですね!
>でも、さすがに田んぼ状態のサイトでは怒りますよね。
これで浸水してたらもお行ってくれないでしょうね。
>奥さま接待、がんばってくださいね^^
ハイ!頑張ります!応援よろしくお願いします(^^)
こんばんは〜。
>大雨、大変でしたね。
大変でしたね(笑)
もお嫌です(^_^;)
>奥さま、せっかくキャンプに理解を示されてきていただけに、また連れ出すのが大変ですね。
でも今週末行きたいって言うてたんでもうあの雨キャンプを忘れちゃってる感じです(笑)
>アウトドアは自然が相手なんだって改めて理解をされたんじゃないでしょうか。
そーですね。自然の力はすごいですね!
>でも、さすがに田んぼ状態のサイトでは怒りますよね。
これで浸水してたらもお行ってくれないでしょうね。
>奥さま接待、がんばってくださいね^^
ハイ!頑張ります!応援よろしくお願いします(^^)
Posted by すいみん携帯 at 2009年07月30日 01:08
はい、はじめましてです。
ブログの方はちょこちょこお邪魔してます。(笑)
淡路島は明神キャンプ場がいっぱいだったので、
慶野松原まで足を伸ばしました。
ウェルネスパークはもう予約とれずだし、当日ドキドキでした。
予約なしでキャンプ場行ったのは初めてだったので。
スノーピークのテントも持っていないし、お仲間に入れるような感じではないのですが、尼崎に住んでいるので、皆さんの行っておられるキャンプ場レポートをたよりに、いろいろ検討しながら、予約させていただいてます。(笑)いつもありがとうございます。ほんと、助かります。
ブログの方はちょこちょこお邪魔してます。(笑)
淡路島は明神キャンプ場がいっぱいだったので、
慶野松原まで足を伸ばしました。
ウェルネスパークはもう予約とれずだし、当日ドキドキでした。
予約なしでキャンプ場行ったのは初めてだったので。
スノーピークのテントも持っていないし、お仲間に入れるような感じではないのですが、尼崎に住んでいるので、皆さんの行っておられるキャンプ場レポートをたよりに、いろいろ検討しながら、予約させていただいてます。(笑)いつもありがとうございます。ほんと、助かります。
Posted by erichan at 2009年07月30日 17:22
erichanさん
こんばんは〜
>ブログの方はちょこちょこお邪魔してます。(笑)
いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
>淡路島は明神キャンプ場がいっぱいだったので、
>慶野松原まで足を伸ばしました。
慶野松原?知らないキャンプ場ですね。一度ググってみます。
>ウェルネスパークはもう予約とれずだし、当日ドキドキでした。
ウェルネスパークは超有名ですからね。
>予約なしでキャンプ場行ったのは初めてだったので。
予約無しで行ったんですか??すごいですね!
当日予約は何度かありますが流石に予約無しでの出動は未体験です。
>スノーピークのテントも持っていないし、お仲間に入れるような感じではないのですが
そんなことないですよ。みなさん良い人ばかりですから。
お近くみたいなのでどこかでお会い出来たらお声掛かけしてください(^^)
キャンプ場レポートをたよりに、いろいろ検討しながら、予約させていただいてます。
お役に立ててるのか??
場内のレポ苦手なので(^_^;)
下手なブログですがよろしくお願いしますm(._.)m
こんばんは〜
>ブログの方はちょこちょこお邪魔してます。(笑)
いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
>淡路島は明神キャンプ場がいっぱいだったので、
>慶野松原まで足を伸ばしました。
慶野松原?知らないキャンプ場ですね。一度ググってみます。
>ウェルネスパークはもう予約とれずだし、当日ドキドキでした。
ウェルネスパークは超有名ですからね。
>予約なしでキャンプ場行ったのは初めてだったので。
予約無しで行ったんですか??すごいですね!
当日予約は何度かありますが流石に予約無しでの出動は未体験です。
>スノーピークのテントも持っていないし、お仲間に入れるような感じではないのですが
そんなことないですよ。みなさん良い人ばかりですから。
お近くみたいなのでどこかでお会い出来たらお声掛かけしてください(^^)
キャンプ場レポートをたよりに、いろいろ検討しながら、予約させていただいてます。
お役に立ててるのか??
場内のレポ苦手なので(^_^;)
下手なブログですがよろしくお願いしますm(._.)m
Posted by すいみん携帯 at 2009年07月30日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。