42泊目 木谷山キャンプ場

すいみん

2009年11月04日 00:17

21年11月2日から1泊で木谷山キャンプ場へ行って来ました。

2日月曜、仕事を早く終わらせ20時半に帰宅。明日は文化の日でお休み

すぐにお風呂に入り息子と2人で21時に出発

いつものトーホーで軽く買い物をして

おにぎり食べながら木谷山へ向かいました。

今回はタクさん父子とタクさんの義理の兄Oさん父子とご一緒させてもらいました。

当初娘と息子2人を連れて行く予定でしたが娘が風邪でダウン。

急遽2人での出発となりました。。。



到着は22時15分。Oさんは17時から来ており、たくさんは20時ごろに来たみたい。

到着してすぐにテント張って。ビールをプシュっと



Oさんのリビシェルはもうこんな状態でみなさん飲んでました(^^



Oさんのオプティマスにコールマンの赤外線ヒーターを乗せたものと

Oさんの武井君で暖をとってました。

この日は寒波が来たみたいで暑がりのぼくもダウン持ってきましたが

シェルの中はぬくぬくでした



ぼくの武井君も点火して~更にあったかシェルに



2つあれば最強ですね(笑 

Oさんのペトロ(写真撮り忘れました)も点いていたのでシェル上部は暑かったです。



鰹のたたきとか鶏鍋、



カワの塩焼きとかをアテに深夜まで楽しい時間を過ごしました。



幸い本日はキャンプ場貸切状態で贅沢に使わせていただきました



でも、、外に出るとめっちゃ寒くこれは朝方かなり冷え込むな~って

さらに寝袋の話、道具の話で盛り上がりあっという間に時間はすすみ・・・



おひらきの頃には2度に・・・

まだ11月やのに・・・・

最近の気候はどんどんおかしくなってきていますね



翌朝は8時半に息子が車をあけてガタガタやってた音で目が覚め

外に出てみると8度。

息子一人でなんだかIGTを組み立ててるみたい。

なんで一人であんな重いものを出してたんやろ??って不思議です。



明るいとこで見る木谷山は、前回5月末に来たときから景色がガラっと

変わり秋の風景になってました。



朝は日が照ってきたのでお外でモーニングコーヒーを飲んでゆっくり。

チェックアウトの時間が無いので気にせずゆっくり出来ます。



朝ごはんの準備です。

武井君はじめてのバーナーバージョン。

予熱機の調子が悪かったのでトーチでプレヒートして



飯盒を置きます。



男らしく朝からバーベキュー(笑

ごはんと、キムチと豚汁。ぼくはチゲ(カップ)スープ。

おなかいっぱいになりました。。

朝ごはん前息子が寒いと言うのでおでこを触ってみると・・

熱い。。。どうやら娘の風邪がうつったみたいです。

食欲も無く寝袋にくるまってテントでダウンしてました

早く帰ってあげたくてご飯食べてすぐに片付けして。。

(でも2時ぐらいになってしまいましたけど)

あわただしく帰宅しました。。



帰る頃には11度まで気温上昇してましたが

やっぱり例年よりも寒いような気がします。。

特別寒い日だったみたいですね。。





Oさんはじめましてでしたがご一緒させてもらい

また買出し等準備についても全部していただきありがとうございました。

また、ご一緒させてくださいね。
































Tくん!そこ乗ったらあかんで~!(笑






あなたにおススメの記事
関連記事