雨撤収は経験あっても雨設営は経験無いんです・・・
なぜかというと、雨が降ったらキャンセルするからです(笑
雨は一時的なものですぐに止みました。
まずは四国に渡りキャンプ場に行く前に昼ごはん。
もちろん、うどんです(^^
東香川の「うどんや」ってとこ。
かけ小×2、ちくわ、えびのてんぷらをいただきました。
前日飲んでたので汁があっさりで二日酔いに丁度良かった
麺のコシも適度につるつるでうまかったです!
海を見ながらうどんが食えるロケーションです。
うどん食って12時頃チェックイン。
設営する前に子供たちは「カヌー!!」
って。。。 「いってらっしゃい」
慣れたもので、2人で行っちゃいます(笑
出航直後、ボートにぶつかってました
子供がカヌーで遊んでる間、お父さんは一人でコツコツ設営。
久しぶりのリビングシェルとまだまだ暑い四国の気候に脱水症状・・・
武井くんを迎え入れるためのIGT仕様を見ながらニヤニヤ。
設営後は2軒目のうどんへ!
かの有名な権平うどんへ
息子はおでん取り放題と思い、ガンガン入れてきます(笑
うどん屋ではうどんを食してください。
おでんはサイドメニューだ!!
ぼくと嫁は釜揚げをいただきました。
生姜がええ感じでおいしかったです。
次回はカレーうどんかな。
食べた後はうどん職人の見学です。。
おなかいっぱいになって、前回行けなかった
ソルトレイクひけたの「マーレリッコ」という体験学習間へ。
入場料は大人も子供も100円。大池キャンプ場利用者は入場料50円。
はまちの餌やり体験200円。
釣り体験500円です。値段もリーズナブルで釣り体験をすると鯛1匹いただけます。
入場してお決まりの記念写真を撮って
海へ出ます。。
潮風が気持ち良かったですね~
まずははまちへの餌やり体験。
気持ち悪いぐらいはまちが群がります。
ウェーってなります
その後は釣り体験。
餌のついた竿を貸してくれます。餌もつけてくれます。
入れると5秒で引きます(笑
で!こんなん釣れちゃうんです。
これをいただけるんです。500円はお得やね~
娘も引いてます。
こんなん釣れます。
ちゃんと針から鯛を外してくれて、袋に入れて氷もくれます。
まったく魚釣りの苦手な方でも全てやってくれて500円で持って帰れます。
絶対お得です(笑
そしてキャンプ場では管理人のおっちゃんがさばいてくれます(笑
ぜんぜん寒くなかったですが、、武井君を着火!
先ほどの鯛のアラを煮込みます。
アラ炊きの準備してなかったんですが管理人さんが
「捨てるのもったいないからあら炊きつくり~」って
なべ、しょうゆ、塩、砂糖全てお借りしました。
ありがとうございました。
武井君ががんばってくれてるあいだ
ぼくはお刺身でさっきの鯛を食します。
やっぱ釣れたては身が引き締まっていてうまかった~(^^
2匹釣ったので1匹はさばいてもらったお礼におっちゃんにあげました(^^
晩御飯は鯛のアラ炊きとコラーゲン鍋を!
ん~~~!!武井君は良い仕事しますね~
ダッチ+IGT+武井くん
あっという間に夜になっちゃいました~
夜になると少し冷えてきましたがでもまだまだ武井君は早かったな~
やっと焚き火の季節になってきましたね~
久しぶりです。
息子がやぐらを組み過ぎます。
炎がめっちゃ高く上がります(笑
気をつけましょう。。。
ここのキャンプ場は以前まで薪(廃材)は100円で取り放題でしたが
無料で提供してくれる業者が無くなり廃材が入らなくなりました。
今は薪(廃材)を購入し焚き火しやすい長さに管理人さんが切り
ひと束100円になっています。
久しぶりのキャンプファイヤーに子供たちもご機嫌さんでした。
嫁と焚火の前でミニどら焼きとコーヒーで今夜は〆ることに・・・
息子とコインシャワーに行き22時には就寝しました。。。
翌朝8時ぐらいに起床。。寝すぎですか??
9時から芋ほり体験です~
二人ともめっちゃ掘っていきますがうちは誰もサツマイモ食べないんです。
そんなに掘ってど~するのってくらいたくさん掘りました。
スーパーの袋2袋分。。。
帰ってからご近所に配りまくりでした(笑
チェックアウトは10時らしいのですが
管理人さんのご好意で
「夕方ぐらいまでおってもえ~よ~!!」って
どんだけ~??
ということでお昼を。昨日の残りにラーメン投入して
コラーゲンラーメンに!めちゃうまでした。
でも、米が恋しくなってきたような(笑
天気も最高に良くゆっくりのんびり撤収して
2時ごろキャンプ場を後にしました。
で!3軒目。道の駅松原にある松原うどん。
キャンプ場の管理人さんお勧めで肉うどんがうまいとのこと。
むすこが肉うどん。
ぼくは
あるブログの奥様お気に入りの釜玉
嫁は肉ぶっかけ。
個人的には肉ぶっかけが今回のうどんの中で1番おいしかった!
おなかもいっぱいになったところで
4軒目。高松道の松原のサービスエリア内にあるうどんコーナー
自分で茹でて。
自分でトッピングして自分でダシを入れる。
めっちゃあっさりのかつおとこんぶのスープで
汁がうまいうどんでした~
全部飲んじゃったもんね~
おなかパンパンで苦しくてこのまま助手席に乗り込んで
嫁に運転してもらって気がつけば・・・・・・
明石海峡大橋を渡ってるじゃないか~!!
香川県、ちか!
嫁、コワ!!
のんびり、うどんキャンプ。1泊2日では4軒ぐらいでいい感じですね~。
また春になったら行きますね~(^^
あなたにおススメの記事