20~21泊目 香川県讃岐五色台オートキャンプ場
平成20年11月1日から2泊で讃岐五色台へうどんの旅へ
行って来ました。
今回は長文(私の愚痴)から入らせてもらうことに
お詫び申し上げます。(ちょっとお付き合いください)
10月31日(金)キャンプ前日。準備のため嫁に寒くなったらあかんから
嫁の実家から石油ストーブを借りてきなさい。と指示をしました。
そして私の実家に置いてある薪(廃材)を取りに行かないと
駄目なので晩御飯はうちの実家で食べて私が仕事を終える
のを待ってなさい。と言いました(。。
いつもどおり次の日のスケジュールを考えながら
ルンルンと仕事をしていたところに嫁から電話が・・・
「あんたの実家についてなんか石油臭いおもったら
石油が漏れてて車の中が石油だらけやねん!!」
「キャンプ道具石油まみれや!ど~しよ!!?」
っていう叫びが・・・・????
おれのリビシェルは??
おれのアメドは????
おれのダッチオーブンは???
おれのバロウバックは???
まだ寝たことないやん!!
って!!
き~づ~く~やろ~!!
灯油缶の半分以上が車の中で漏れてたって??!!
普通、臭いとかで気付くやん!!
うちからオレの実家まで20分はかかるけどその間気付かへんの??
ってきいたら、「なんか臭いから窓開けて走っててん。。」
やって!!
まあ、嫁をせめてもしゃあないし。。漏れてもたもん元にもどらんし。。
仕事終えてうちの実家でご飯食べて薪積んで石油の臭いの中
寒いのに窓を全開で家へ帰りました。。
荷物を全部降ろし車の床に新聞紙を敷いてとりあえず寝ました。
次の日が来るのが恐くてなかなか寝れませんでした。
幸いアメド、リビシェルは前回のキャンプで濡れたため家に置いてあり
セーフ!!ダッチ、テーブル、椅子、ユニセラ他もろもろは石油に犯されていました(泣
前置き終わります。読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
11月1日四国へ行く当日。。
本来であれば朝8時には出発し2~3軒のうどん屋を
めぐる予定でしたが昨日からの灯油事件のせいで・・・・
車を開け、石油が充分に染み込んだ新聞紙を取り除き
新しい新聞紙をもう一度敷きなおし、その上にブルーシートを敷いて
キャンプ用品をつみました。
そして出発は11時オーバー
↑鳴門海峡を渡ったのが13時前でした。。
お昼は徳島ラーメンを食べよう!!とテンションもあがってきて
「いのたに」さんで肉ラーメン大と中を注文!!
おいしかった~!!
オレンジレンジや、湘南の風、阿藤海、他たくさんのサインがありました。。
うちの息子はなぜか「あとうかい、崩壊」ってジョイマン風に歌ってました(笑
おなかもふくれたのでキャンプ場にむかいました(窓はもちろん全開です)笑
途中コープで買出ししてキャンプ場到着は16時半頃、
暗くなってはいけないと急いで設営しました。。
設営後、子供たちは外の空気でのんびりしていました(笑
疲れたので続かせていただきます。。
あなたにおススメの記事
関連記事